僕はステロイド吸入を始めて6ヶ月で「うつ」になった。
同時に過敏性腸症候群で下痢や腹痛に悩まされた。
が、その後の6ヶ月間は喘息が悪化しなかった?
江田証先生の本にはFODMAP食で大腸内に短鎖脂肪酸を作り、Tregが増えるとある。
そのせいで、喘息が落ち着いていたのだろう。
もともと、2004年の12月から抗生物質を6ヶ月間飲んだ。
その直後から胸焼けが始まった。
その3ヵ月後初めて夜中に息が吸えない経験をする。
胸焼けは今でも続いている。
その後のことは以前にも何度も書いた。
断薬したことも、漢方薬を続けたことも・・・。
今頃になって、この短鎖脂肪酸に注目し始めた。
糖質制限ではこの大腸内の食物繊維を無視し続けた。
低FODMAPと高FODMAPをちゃんと食べ続けることで本当に喘息が治るかどうかは未定だが・・・。
もうこれ以上すがるものがない。