2018年08月20日

去痰とは?

去痰作用のある漢方を探してみた。
その全てが去痰と鎮咳がセットになっている。

僕は去痰だけでいいのだが・・・。
ムコダインなんてものもあるが、なるべく西洋医薬は使いたくない。

なるほど、痰がゴロゴロからんで咳をするのが喘息の発作。
僕の場合は咳も痰もなくて、ただ息苦しくて、少しの痰が出ると息苦しさが解消する。

狭くなった気管支にちょっとだけ出る痰を取り除くことでいいのだ。
僕自の感触では痰が絡んだり気管支粘膜にくっついている感覚はないのだけれど・・・。

この息苦しさを説明するには、狭くなっただけでは充分ではない。
気管支が狭くなっただけでも息苦しさを感じるものなのだろうか?

よくわからない・・・。
確かに、気管支拡張剤で息苦しさが軽減する。

どこをどうひねっても、この狭くなった気管支を広げる方法や食べ物は見つからない。
過激な運動で交感神経を賦活させて気管支を広げることを繰り返せばいいのだろうか?
それは危険だろう。

僕の弟は小児喘息で中学で始めたラグビーで喘息が一時期治った。
それ以後はタバコで再発。

これも、過激なスポーツで治ったのか、それとも、小児喘息は成長とともに治るからか?

気管支拡張剤を使わずに気管支が元通りに広がる方法があれば、喘息なんて治る病気だ。
トリガーになるアレルゲンさえ除去すれば、完治する病気だ。

あまりの息苦しさに麻黄湯を3分の1包飲んだら、30分後に胸焼けが襲ってきた・・・。
それと引き換えに息苦しさが少しは・・・。
posted by ままちゃん at 14:59| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

食物繊維は必要か?

糖質制限食やMEC食は糖質を嫌う。
MEC食では食物繊維は要らないとまで言う。

僕は最近は食物繊維を努めて摂るようにしている。
ところがである、昨日は下痢も便秘もないが、便の中に食べたものの形で豆がトイレにプカプカ浮いていた。
妻が植えて収穫したササゲマメ。

もう何年か前に胃腸の具合が悪くて総合病院で診てもらったことがある。
その時に検便をしたかどうかは忘れたが、前日に食べた「しめじ」が丸ごとトイレに浮いていたことがある。
「なんだキノコは抗癌作用やら食物繊維やらで身体にいいといいというが、消化しないのなら無意味だろう?」と思った。

胃でも小腸でも消化も吸収もしないものがどうして食べる必要があるのだろう?
水溶性の食物繊維は大腸内で酪酸を産みTregを作る。
これも、胃と小腸をただ通過するだけだ。

でも、非水溶性の食物繊維はどうか?

胃の中では邪魔者だから、胃壁を傷つける。
小腸でも絨毛を傷つけるだろう。

「CHINA STUDYの」中には植物のほうが肉よりも多くのビタミンが含まれていると書かれている。
が、その全てがちゃんと消化吸収できるかどうかは疑問。

食物繊維がいいとか悪いとか、肉食が良いとか悪いとか・・・。
結局にところは、極端にどちらかに偏るのではなく、「パレオ」が終着点か・・・?
posted by ままちゃん at 09:04| Comment(0) | 腸内細菌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

肉食とは?

肉を食べて蛋白質を摂って身体を作る。
これは僕達が生きていくうえで肝心要な必須要素。

だが、世の中にはベジタリアンもいれば、もっと厳格なベジーもいる。
お肉を完全に断ってしまう決断は難しい。

でも、治らない難病に苦しみ、あらゆる療法を経験し、結果的に行き着いたのが菜食なら・・・。
菜食主義者達はみんな多かれ少なかれ治らない病気の経験を持つだろう。

僕もその一人だ。

今年のお盆はいつもとは違った。
初めて居間に飾ったのは、既に逝ってしまった僕達の愛犬と愛猫たち。
お骨にしてあるが、未だにお墓はない・・・。
近い将来にお墓を作って入れてあげようとは考えているが、手元から離れるのが辛い・・・。

猫が6匹と犬が2匹。

もしも、その中にブタやウシや鶏がいたら・・・。

僕は肉を食べることを否定しない。

フィリピンで暮らしていた頃は、市場で生きた鶏を買ってきては潰して食べる。
ブタだって、みんなが集うパーティーでは1匹を丸焼きにする。
勿論、焼く前にはまだ生きているのを殺生する・・・。

鶏だって、自分達で絞める。
市場へ行けば、その日に絞めた鶏や豚や牛が冷蔵しないで吊るされている。
新鮮だから美味しい。

豚も鶏も牛も頭から足の先まで全部を食べる。
日本のスーパーで買うような上げ底のトレイに入った肉ではない。
鶏肉も日本では1パックに20本くらいの足だけが売られている。
20本といえば、10羽だ。
10羽を一度に食べることはありえないのに・・・。
残る身体の部分は他に売られたり、ペットフードや肥料は廃棄したり・・・。

今年飾ったお骨の中に、もしも、犬猫以外の遺灰があったら・・・。
肉食は最低限度にしよう。
できれば、食べない決断も・・・。
posted by ままちゃん at 07:50| Comment(0) | 食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。