2018年08月27日

腹腔内脂肪

2013年の秋に発作を起こして、3ヶ月後だったかに、石原結實先生の本で、朝食抜きを始めた。
直後にお腹の中の脂肪がゴッソリなくなった。
見事にお腹が凹んで体重が減った。
それと同時に腸の調子が良くなった。

でも、喘息はそのままで悪化したようにも思える・・・。
僕は痩せたくないし、お腹も凹んでほしくない。

肥満傾向の人は体重を減らしたいだろうし、お腹ポッコリも嫌だろう。
僕はむしろ太りたいのだ。

今日も朝食抜きで、バナナも食べずにコーヒーにオリゴ糖。
昼食は妻が持って来てくれた弁当。
ご飯がメチャ多くて、と感じたが、全部食べてしまった。
オカズは前夜の残り物でも美味しかった。

僕は夕食は遅くとも7時半くらいまでには食べ終わる。
翌日の昼食まで固形物は食べない。
朝は食べても果物くらいだ・・・。

15時間くらいは絶食状態だが、これでいいのだろうか?
あまりにお腹が減りすぎていないか???
18時間は空けるほうがいいというが・・・。

一日2食でウンチが2回から3回では下腹が凹むのは当たり前か。
喉がゼコゼコすると、どうしても腹式呼吸が出来ない。

朝の不調や息苦しさが空腹からくるとは思えない。
狭くなった気管支にトリガーが悪さをする。
朝のコルチゾール分泌でなんとか乗り切っている。
posted by ままちゃん at 16:47| Comment(0) | 体質改善 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

孤独死と断捨離

遺品整理士という方がいる。
亡くなった人の遺品を整理処分する。
一人暮らしで亡くなった人だけではないらしい。

遺品の中には想い出深いものがいっぱいある。
それ故に、遺族はにとっては捨てがたい。
それを遺品整理士さんと一緒に片付ける。

孤独死も増えているが、僕は「孤独死」という言葉があまり好きではない。
人は一人で生まれて一人で死んでいくんだと思う。

一人寂しく死んでいくと言うが、死んでいくのはいつも寂しいもの・・・。
倒れて、発見されて、救急車、入院・・・。
その後は寝たきりか半身不随か・・。
本人も家族も人生を犠牲にすることになる。

どっちがいいのかは僕にもわからない。

僕もいい加減に断捨離をして、身軽にならなければ・・・。
そうすることで、踏ん切りがつくし、部屋も広くなる。
部屋に物がなくなれば、掃除もしやすい。

還暦を過ぎて、これから1年間に使わない物は捨てよう。
さあ、できるかどうか・・・?
posted by ままちゃん at 07:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。