2018年09月27日

ビタミンDの再開

上咽頭炎だとか、SIBOだとか、胆嚢切除後症候群だとかで、しばらく忘れていたビタミンD。
今日から再開。
試しに20000単位。

ビタミンDの大量投与は何人もが書いたり書籍にしたりしている。
ビタミンDはビタミンとは言ってもホルモンに近いと言う人までいる。

「サーファーに花粉症はいない」に書かれていること・・・。
ビタミンDの大量投与でビタミンAが枯渇するという。

僕はビタミンAと一緒にビタミンEを大量投与していた。
ビタミンDは頭になかった。

ビタミンDとオメガ3だけを1年近く飲んできた。
それほどの効果があったとは思えないので、知らぬまに止めていた。

今朝飲んで、やはり調子がいいみたいだ。
朝は息苦しくて空咳が出ていた。
それがなくなった。

麦門冬湯も半分だけ飲んだので、それも良かったのかもしれないが・・・。
ビタミンDは侮れない。
posted by ままちゃん at 16:35| Comment(0) | ビタミン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MEC食の再開?

渡辺信幸先生の本を再読している。
僕の頭の皮膚炎はオデキやフケが半端ない・・・。
抜け毛も心配。

渡辺先生はMEC食の開発者で、洗髪にはシャンプーも使わないし、身体も石鹸を使わないという。
MEC食で皮膚はスベスベだという。
皮膚も気管支も繋がっている・・・。

それと、最近は、いやもう長くそうなのだが・・・。
食後の腹鳴が気になる。

鳴るのが胃か小腸か大腸かもわからない。
食後すぐのこともあるので、胃だろろうと思う。

胃下垂ならあり得るだろう。
食後1時間たってからのこともあるから、腸かも?・・・。

SIBOの可能性は十分で、野菜を食べないでみようかな?
ご飯はSIBOにはOKらしいので、お代わりすることもある。

だが、厳密な糖質制限ではあり得ない。
コーヒーに砂糖を入れる入れないで思案するのに、茶碗1杯のご飯で角砂糖17個という!!!

やはり、ご飯も含めて炭水化物を制限すべきだろう。
MEC食なら、野菜もご飯もいらない。

ただ、また妻の心配顔が頭をよぎる。
僕としては、1ヶ月間はMEC食を実践してみたい。

アレルギーは腸内細菌が関与するから、野菜がいい、肉は腸が腐るという。
SIBOで食べてはいけない野菜や果物。
それに加えて、炭水化物もダメなら、MEC食しかない。

過去に何度も挑戦しているが、厳密なMECではなかった。
コレステロール値が異常に上昇してストップした。
厳密なMEC食で、ストイックになれば、妻の心配が増す。

朝は食べない。

昼は妻がお弁当を持ってくる。
ご飯を食べないわけにはいかない。

夕食は僕が先に一人で食べることが多いので、糖質制限食でもいい。
しかし、妻の前ではMEC食は厳しい。
気の弱い男だ。
posted by ままちゃん at 16:16| Comment(0) | 糖質制限 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月26日

ビタミンA過剰症

ビタミンAを一日に40000単位以上を3週間続けていた。
僕のブログを読み返してわかった。

ビタミンAは肝臓に蓄えられる。
簡単には消費しない。
なんということだ・・・。

ビタミンA過剰症には抜け毛だけではなく、体重減少もあることがわかった。
恐ろしくなってきた。
素人療法とはこのことだ・・・。

僕の抜け毛と痩せの原因はこれではないか?
癌ではないことを望む。

喘息の療法が振り出しに戻った。
それ以外に怖さも増してきた。

僕がアマゾンで買った洋書には、喘息にはビタミンAを20000単位を一日3回とある。
3ヶ月投与でも問題はないと書いてある。

もう一度よく読んで見ると・・・。
「消化管のイースト菌の増殖を抑える」とあるが、ビタミンAの記述の部分だけは「喘息」の字がない???

ホッファー博士の本にも50000単位まではいいと書かれているらしい。
「らしい」というのは、ある医者がブログで披露しているだけだ・・・。

3週間投与で、やめてから1週間だから、そろそろ回復してほしい。
posted by ままちゃん at 22:00| Comment(0) | ビタミン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

抜け毛と体重減少

1週間前に気がついた抜け毛が今日も止まらない。
それと、体重が減りっぱなしだ。
今日はジャージを着て、60キロだった。

今日は休日で、昼食も夕食もお肉と卵とご飯が主体。
夕食はチキンを卵を二つを炒めたもの。

夕食を食べている時に途端に食欲がなくなってきた。
油が原因だろうか?

でも無理して全部食べた。
食後にトイレで大。

咳は相変わらず出る。
喉が詰まったようで咳が出る。

9時前にカープの優勝が決まったのに・・・。

この、抜け毛と痩せは何だろう?
癌だろうか?
一日2食とはいえ、ちゃんと食べているのに?

鏡で顔を見ると頬がこけている。
目も落ち窪んでいる。
前頭部が薄い。

先週からはビタミンもミネラルも謹んでいる。
胆嚢がないので、消化剤は欠かせない。

ひょっとして、この消化剤が原因かも?

posted by ままちゃん at 21:33| Comment(0) | 体質改善 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月25日

仰向け寝と喘息

ネットで検索すると、「喘息の発作が出ると、仰向けでは苦しくて寝れません。」と出てくる。
でも、平生は仰向け寝のほうがいいとある・・・?

これはどういうことだろうか?
仰向け寝が人間の一番いい寝方だというのが大体の意見だ。

僕は仰向け寝で発作が起きる。
仰向け寝で喘息の発作がおきるから、うつ伏せ寝がいいとは誰も言わない。

だとすると、僕の喘息発作は本当の喘息からくるものではないのだろうか?
起きていても、息苦しかったり、胃がもたれたりしるのは、「気管支」ではなく「胃」に問題ありかもしれない。
胃に問題があるとすると、腸にもある。

いや、そもそも腸、小腸に問題が隠れていて、胆汁や胃酸が逆流する。
腸内のTregを期待して、短鎖脂肪酸を増える食事やサプリを摂ってきた。
それが、僕には逆効果だった。

胃と小腸をスルーする食物繊維(短鎖脂肪酸)が胃と小腸を痛めつけていたとは気がつかなかた。
江田証先生の本はパラダイムシフトというかエポックメイキングだ。

肥満に対抗する短鎖脂肪酸。
だから、糖尿病の人には喘息がないのだ・・・。

お肉と卵とご飯を沢山食べて喘息から逃れよう。
FODMAPを気にしながら野菜や果物を食べるくらいなら、いっそのこと、野菜も果物も止めよう。

グルテンフリーと乳製品フリーに加えて、野菜と果物を食べないと、また妻が心配するから、少しは食べないと・・・。
posted by ままちゃん at 17:42| Comment(0) | うつぶせ寝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こうすれば確実に発作が起きる

1年前くらいからのブログを読み返してみた。
発作は何回もあった。

苦い痰で咳き込んで息が吸えない結果になっている。
その前の行動がポイントだ。

仰向け寝だったり、仰向けでダンベルだったり・・・。
そう、全てが仰向けで発作に繋がっている。

これは何を意味するのか?
胆汁の逆流以外に考えられない。

横になって眠れないとは因果な病だ。

胆汁の逆流で苦い痰が喉に絡んで発作が起きるとしか考えられない。
ならば、この胆汁を中和するなり無毒にする方法はないものだろうか?

胆嚢を取ったことを、ピロリ菌を除菌したことを、今更悔やんでも始まらない。
出続ける胆汁が小腸から下へ流れればいいのだ。
逆流さえしなければいい。

胆汁はアルカリ性だから、胃に逆流すれば、胃酸で中和される。
でも、アルカリイオン水で胃の中がアルカリ性に傾いていたら・・・。

夜は胃には食物はないから、胃酸は出ていない。
そこにアルカリ性の胆汁が入ってくると・・・。

逆食で胃酸があがってくると、喉が焼けるようになって酸っぱい。
でも、それで発作にはならない。
ならば、逆食は喘息のトリガーではない。

逆食に付随する胆汁が原因だろう。
これはアマゾンで買った洋書に書かれていた「胆汁性胃炎」。
胆嚢切除後症候群の一つだ。

決定的な解決法はない。
ネットで検索していたら、胃を切除した人に胆汁の胃への逆流があるらしい。
それにはウルソがいいという。
ウルソは去年試して下痢をしたことがある・・・。

それと、もう一つは、苦い痰で発作が起きる前には納豆を食べているのだ。
そういえば、昨日も納豆を二つも食べている。
豆や発酵食品はSIBOには禁忌だった・・・。

仰向けか納豆か???
どちらにせよ、純粋なアレルギー性の喘息なのだろうか?否か?


posted by ままちゃん at 16:19| Comment(0) | 喘息 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夜中の発作と苦い痰

昨日は夕食後にシャワー。
28度くらいあって自室の三つの窓を全開で扇風機。

9時半になって、妻がもう寝ると言って部屋に入って来た。
浦和の教会で叙階式に参加して疲れたみたいだ。
妻の就寝時間は12を過ぎることが多いのに・・・?

僕も10時半にはベッドへ。
ベッドの下の枕や折りたたんだシーツを取り払って、ベッドを水平に。
枕なしの仰向け寝。

久久の爽快感だ。
30分ほどしただろうか、突然、咳き込んで気管の奥に痰がある・・・。
咳をして出そうとするもなかなか出ない。

ガーガーやっているうちに苦い痰が声帯のあたりにへばりついて、息が吸えなくなった。
ホクナリンテープを胸に貼って、フスコデを半錠。

妻が起きだして、僕の枕や布団を拭きだした。
埃が原因だと思っている。
いつもやってくれるので、あり難いがトリガーは本当に埃だろうか???

部屋においてあったアルカリイオン水を何度も飲む。
喉を湿らせると一時はイガイガが去る。

もしやと、思って1階の居間からミネラルウオーターを持ってきて何回も飲む。
横になるとまたイガイガが絡むので30分くらいベッドの縁に座っていた。

何度かそんなことをして、今度はベッドの下にさっきの枕を入れて頭を高くして、うつ伏せ寝。
枕を抱くようにして、顔を右や左に向けて眠る。

ホクナリンテープのせいで、心臓が躍るのでなかなか寝付けない。
多分、時刻は4時は過ぎているだろう。
この時間に睡眠導入剤を飲むと6時に起きられないかもしれない。
だが、頭の上に置いてあった半錠を飲む。

起床は6時過ぎだった。

僕が夜中に右向いたり左向いたりでシーツと枕が摺れる音で、妻は朝まで眠れなかったようだ。
僕の枕カバーもシーツも埃の出ないツルツルしたもので、身体を動かすごとに音が煩いのだ。

5月と6月の夜中の発作に続いて起きた発作。
前回は右横向き寝が原因。
今回の発作は仰向け寝が原因。

逆食と誤嚥がトリガーになっているような気がする。
僕はミネラルウォーターを買ってきて飲んでいたが、ペットボボトルのゴミがたまる。
そのせいで、最近は妻が作るアルカリイオン水を飲んでいた。

昨日の昼食は玉ねぎなしの豚肉と卵のチャーハン。
夜は納豆2個に人参とジャガイモとコンニャクの煮物。
ご飯には焼き海苔。
昼食後と夕食後にはヨモギ茶を何杯も飲んだ。
これは、森下先生の本に、胃と喘息には良いお茶だと書かれていたからだ・・・。

苦い痰があらかた出ると、呼吸困難は治まる。
この「苦い痰」について再考が必要だ。
posted by ままちゃん at 07:46| Comment(0) | 喘息 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月24日

耳閉感とうつぶせ寝

今日も左の耳がおかしい。
耳管に水が溜まったみたいで、喋ると自分の声が頭の中で篭る。

これは耳管開放症というらしい。
詰まるのではなくて開きっぱなし・・・。

ネットで検索すると、姿勢で変わるという。
試しに、床に仰向けで寝て見たら、この耳閉がなくなった。

どうもこれはうつぶせ寝の影響かもしれない。
水毒だと思っていたが、そうではなかった。

胃下垂も耳閉も逆食もうつぶせ寝で悪化したかもしれない。
今夜は頭を水平にして寝てみよう。
仰向け寝はちょっと怖い・・・。

寝相でもパラダイムシフトは遠のいた。
posted by ままちゃん at 21:07| Comment(0) | うつぶせ寝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

胃下垂と整体

胃下垂を整体で治す。
大阪にある整体ではいとも簡単に下垂した胃だけではなく、内臓全部を上げる。
たった10分くらいで・・・。

膝を曲げて仰向けになった人の足にタオルをかける。
このタオルは手品の大きなハンカチの役目。
おかげで、手元が見えない。

整体師さんの手は最初は足の指の辺りを振動させるようにゴソゴソ・・・。
両足にそれをやる。

その後は、右手は左足、左手は右足の指の辺りを掴んだまま動かない。
そのままで、だんだんと内臓が上がってくる。

まさに、手品である。
何度見てもわからない。

揺するに、下がった内臓を上げるのはそんなには力もいらないのだろう。

床に仰向けに寝てみた。
お腹がペシャンコに凹んだ。

この感触は以前にもあった。
喘息になるもっと以前に、朝ウンチをしてもう一度ベッドで仰向け寝する時に感じた爽快感。
体重が72キロあった頃も胃下垂はあったのだろう。
腹腔内脂肪が胃の下垂を邪魔していた・・・?

腰痛が酷くなってからは、左下横向き寝が定着した。
妻には背を向けて寝る。

右下では逆食が怖いから・・・。

頭を上げないで仰向け寝にしたいが、後鼻漏や喘息が怖い。
posted by ままちゃん at 17:29| Comment(0) | 胃下垂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月23日

胃下垂の治し方

胃下垂になると治らないといいます。
喘息と同じですね。

でも、胃下垂も喘息も難病でもないのに何故に治らないのでしょう?

この胃下垂、僕は子供の頃からあったように思う。
小学生の頃はズボンを鳩尾(みぞおち)くらいまで引き上げていた。

高校生の時は、試験中にお腹が鳴って仕方がなかった。
試験は午前中だから、お腹が減って鳴ったのかもしれない。
朝食は食べていたかどうかも思い出せない。

電車で30分以上かけ通っていてから、朝は忙しくて食べたり食べなかったりだったのだろう。
今でも覚えているが、お腹がなると下腹にグッと力を入れると音が鳴らない。
そんなことばかりしていたから。、試験の結果は散々だった。

下腹部に力を入れるとは、つまり、腹筋を締めること・・・。
腹筋を締めると下垂した胃が上がる。
その頃から胃下垂だった・・・。

やはり、腹筋を鍛えるしかない。
過去に書いた覚えがあるが、大阪に胃下垂を簡単に矯正する整体師がいる。
You tubeで閲覧できる。

その整体師の手元は見えないようにしてある。
でも、インターネットで遠隔治療もできるらしい。
「気」であろうか?

中川雅仁さんの胃下垂治療も「気」が必要らしい。

僕の場合は、常に下腹を凹ませるしかない。
猫背と同じで気がついたら元に戻っているが・・・。

早く、胃下垂を病気と捉えて、治療法を確立して欲しいものだ。
posted by ままちゃん at 16:25| Comment(0) | 胃下垂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。