2018年09月02日

気管支の慢性炎症の原因は?

喘息とは気道の慢性炎症。
そこへ炎症起因物質が気道粘膜に付着。
アレルギー反応が起きる。

この気道の慢性炎症をなんとか食い止めればいいのだ。
何故、慢性的に炎症が持続するのか?
炎症起因物質とは何?

ここで、喘息の発作が起きる時は必ずや夜中である。
何故に昼間には起きないのだろう?

僕も過去には昼間でも車の中で発作がき起きたことがある。
3回ほど経験している。
でも、厳密には朝方に喉の痰を切ろうとしたガーガーやった時の喉の痙攣によるものだった。

人は一日に7時間前後は寝ている。
つまり、一日の3分の1は寝床の中にいる。

この「寝床」に気道に慢性炎症のカギがありそうだ。
毎日7時間は決まって炎症起因物質を吸い続けているとしたら・・・。

ゾッとする話だが、これは事実である。
昨年の秋からは努めて部屋の床や寝具の埃を掃除するようにしている。
就寝中のマスクは最近では忘れがちだが・・・。

このアレルゲンだか炎症起因物質だかを吸い続けることを終息できればいい。
発作のトリガーになる物質も同じものの可能性は高い。

成人喘息は治らないというのは、一番の原因を突き止めていないからだろう。

服を着替える時に決まって咳が出ていた。
その時の衣服の埃のスゴさに気づいたのはもう何年も前のこと。

靴下を履く時にも床から頭の上まで埃が舞うのを見た時は身震いした。
これほどまでに、僕たちは埃の舞う生活をしているのかと愕然とした。

もしも、就寝中に埃を吸っているなら、これが気道の慢性炎症の主原因だろう。
マスクをして寝ていても完璧じゃない。
マスクと鼻の隙間からでも埃は入ってくる。

5月と6月に一度づつ夜中に発作を起こした。
その時は鼻テープで鼻腔を広げて寝ていた。
マスクはなかったように思う。

就寝中の口呼吸はないと思う。
朝になって喉がヒリヒリすることもないし、唇が異常に乾燥することもない。

完全に埃をシャットアウトできるマスクはないものだろうか?

ビタミン・ミネラル・腸内細菌・食物繊維・姿勢・寝姿・食べ物・鼻呼吸・・・。
やれることは全部やっている。

就寝中の埃だけが盲点だった・・・。
埃対策が完璧ではなかった。

就寝中にマスクをすること自体がとても悪いことをしているようだった。
隣に寝ている妻も不愉快だろうし・・・。
でも、就寝中は他の誰にも見えないから、勝手にしていいはずだ・・・。

マスクをして寝ると何んだか暑いし息苦しいから夏場は避けてしまう。
慢性炎症さえなかったら、トリガーにも反応しなくなる。
そんな日が来ることを待ち望んでいる・・・。

posted by ままちゃん at 15:41| Comment(0) | 僕の仮説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

低気圧と高湿度と喘息との関係

昨日からの雨模様。
昨晩はエアコン要らずで過ごした。
月見草サプリを飲み始めた。

夜中に涼し過ぎて、長袖のジャージの上下を着た。
オシッコは6回。

日曜日の今朝は雨。
寝ていてもなんだか息苦しい。

7時前にウンチ。
8時過ぎに起きる。
またウンチ。

だが、息苦しさは去らない。
気管支の奥の方で何かが詰まっているような・・・。

飲水療法は湿度が高い時にはどうなのだろう?
新谷先生の本には、食前に500mlづつ飲むのがいいという。
でも、夕食後の飲水は良くないらしい。
逆食につながるという。
就寝中の誤嚥の原因ともいう。

昨日の昼食はホットモットのトンカツ弁当だった。
甘くて植物油と豚肉のアラキドン酸が今日の不調の原因だろうか?

酸化したかもしれないオメガ3を避けていたが、やっぱオメガ3は続けるべきだろうか。

諸説あって、どうも決断ができない。

もっとシンプルに考えるべきだろうか?

4年前に買った後で、「騙された」と思っていた、「4週間で喘息を治す」という本をまた引っ張り出してきている・・・。
もう、藁にもすがるとはこのことだろう。

台風シーズンには喘息が悪化するというのが定説。

左の耳管が詰まっている。
これは5日前の記事にも書いている。
そん時も就寝前の飲水と低気圧だった・・・。

posted by ままちゃん at 10:27| Comment(0) | 飲水療法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。