2019年01月30日

金属製の被せブリッジを入れた日

今日は左の下の奥歯から4本にブリッジを入れた。
長いこと2本が抜けたままだった。
1本しか残っていない奥歯。

何年か前に金属製の被せるだけのブリッジを作ったもらった。
金属製のクラウンもブリッジも全てを外してもらってからは、その歯医者さんとは疎遠になった。
もう何年も前から午後はいつも休診だ。
病気でもされたのかは不明だが・・・。

今日は4本に金属製のブリッジが完成して、入れてもらった。
本当は以前の歯医者さんんで作ってもらったようなのが欲しかった。
歯を削らないで被せるだけだから・・・。

部分入れ歯なら、歯を削らないが、食後や就寝時に外して洗うのが面倒だ。
しかし、歯を全く削らないで被せるだけではすぐに外れてしまうらしい。
1週間前に奥と手前の2本を削った。
神経に触れて痛かった。

でも、今日は金属のブリッジが入って嬉しい。
これでちゃんと噛める。
中の2本がないままになっていたので、1本残った奥歯が内側に傾いてしまった。
そのせいで、ブリッジの中2本が大きな1本の人口の歯になった。

金属アレルギーと喘息の関係を疑っているので、今後の様子は心配でもある。
会計で、申し訳なさそうに、「1万3千円・・・。」と言われた。
保険適用なのでよかった。
前の歯医者では、セラミックの3本ブリッジが25万円だった。
金属の反応が出なければ、これほど安い治療代はない。
posted by ままちゃん at 16:11| Comment(0) | 歯科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月29日

カプサイシンで誤嚥が治る

随分と前に録画してあった番組を見た。
年齢とともに誤嚥が増える。

60代の女性が水を飲むときにレントゲンを透視で撮った。
ゴクリと飲んだはずの水の一部が喉の蓋の喉頭蓋の上に残ったままだ・・・。
これがジワリジワリと気道に入って咽る。

僕の誤嚥もしっかりと喘息の主因になっているような気がする。
その女性が3日間辛い食べ物を食べ続けた。

するとどうだろう、誤嚥が減った。
レントゲンで透視してみても、飲んだ水は全部が食道へと送り込まれた。

スゴイ結果だった。
カプサイシンが出すサブスタンスPという物質が誤嚥を改善することはネットで知っていた。
何度か挑戦したこともある。

しかし、半信半疑では持続しない。
テレビの視覚に訴える映像で、僕ももう一度挑戦してみようと思った。

昨日は朝食に辛いインスタントラーメン。
昼食は妻が持って来た弁当のご飯に七味唐辛子。
夜はチャーハンに一味唐辛子。

今朝も辛いインスタントラーメン。
昼は幸楽苑で劇辛の坦々麺。
あまりに辛すぎて汁は飲めなかった。
それで、結構は効果を感じている。
ただ、この辛さが胃に来なければいいが・・・。
posted by ままちゃん at 15:00| Comment(0) | 誤嚥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月27日

痰が絡むのは水毒より脱水?

僕はもともとオシッコの回数が多い。
夜は5回行くこともあった。
手や足がむくむことは僕の人生で皆無だった。

小学校6年の時の栄養失調で入院したことがある。
同室の子供が腎臓が悪かった。
腎臓疾患だから顔もむくんでいた。
痩せてヒョロヒョロだった僕はそれさえ羨ましかった。

つまり、僕は水毒体質ではないと思う。
最近は水毒を気にかけて水分を控えていた。
それに加えて、五苓散を飲む。

そのせいで、昨夜はオシッコに3回。
寝入りばなに痰が絡んで怖かった。
仰向け寝で寝入ったが、途中で咳と痰が・・・。

途中で水を少し飲んだ。
それからは枕を抱いて半うつ伏せ寝。

死ぬまで仰向け寝は無理だろうか?

「痰」は誰でも出ている。
無意識のうちに飲み込んでいる。
でも、粘っこい痰は切れない。

そんなことが毎晩続いて喉が変になる。

飲水療法のような極端な飲み方はどうかと思うが、やっぱり水分は必要だ。
水毒体質でもないのに水分を制限することはよくない。

「水毒」よりも、「脱水」が僕にとっては鬼門かもしれない。
posted by ままちゃん at 09:31| Comment(0) | 水毒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月26日

うつ伏せ寝が背骨に与える影響

喘息で夜中の発作を回避するように、僕のうつ伏せ寝が定着している。
うつ伏せ寝で背骨辺りの血管が圧迫されないので背骨や腰椎に与える影響がいいらしい。

でも、何故に背骨は折れたのだろう?
僕の骨密度は大腿骨では年齢平均と比べて120%だった。
だが、背骨の骨密度は年齢平均と比べて70%だった。

何故だろう?
就寝時に背骨が上になっていることで、圧迫されない。
このことが悪影響?

大腿骨はうつ伏せでも仰向けでも身体の位置は同じだ・・・。

以前にテレビでサイクリストのチャンピオンが骨粗しょう症で大腿骨を骨折したというのを観た。
彼は子供の頃からいつも自転車だった。
自転車では両足はフワフワ浮いているだけで骨に振動が伝わらない。
ジョギングのような振動で骨にカルシウムが沈着するらしい。

一日の3分の1は寝ている。
仰向き寝では、背骨が圧迫される。
振動を受けているわけではないが、重力に従っている。

でも、うつ伏せ寝では背骨は重力の法則を受けない。
つまり、カルシウムの沈着なしに朝になる。
これが、僕の背骨の骨密度が低い原因だろうか?

ならば、今日からは仰向け寝がいい。
でも、夜中の発作は避けたい。

それと、うつ伏せ寝で逆食が悪化して定着してしまったようで恐ろしい気もする。
すんなりと仰向け寝には移行できないだろう。

今日は仕事が忙しくて立ち仕事が続いて背中の背筋が痛い。
しばらく座っていると痛みがなくなる。

今日から恐る恐る仰向け寝をやってみよう。
このあたりがうつ伏せ寝が世間に定着しない理由だろうか?
posted by ままちゃん at 16:31| Comment(0) | うつぶせ寝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月24日

僕達は埃の中で生きている

毎日の生活でいかに僕たちが埃にまみれて生きているかがわかってきた。

まず、布団。
布団に付いている埃は目に見えない。
ベッドの木製部分に溜まった埃。
二日に一度は掃除が必要なくらいに積もる。
布団の綿ぼこリだけではなく、身体からでる乾燥皮膚の細胞の死骸だ。

室内での着替え時に天井まで届くほどの埃が舞っている。
仕事が終わって家に帰って室内の床を掃除する。
床だけではなく、机や箪笥やテレビやパソコンから壁からカーテンまでも・・・。

仰向け寝では就寝中に落ちてくる埃を吸う。
僕の車の中のダッシュボードやハンドルにも埃が溜まっている。
これはどこから来るのだろう?

外へ出るときや家に入るときにジーパンの裾部分や身体を叩くと出るわ出るわ・・・。
ジーパンの裾部分の埃はおそらく足の皮膚からでる細胞の死骸だ。

洗濯物も乾いてから叩くとゾッとするくらい埃が舞う。
この埃から開放されることはないものか?

子供の頃に、押入れの中のリンゴ箱を整理すると、茶色の痰や鼻水が出た。
吸った埃がそのまま出てくる。
子供の頃から埃に塗れて生きてきた証拠だ。

僕はマスクをしてうつ伏せ寝。
就寝中は埃を吸っていないと思う。

そのせいか、夜中に咳き込んだり起床時の痰や咳は極端に減った。
でも、いつまでマスクをして眠ればいいのだろうか?

この埃の中でも喘息にもならずに健康な人がほとんどだ。
吸った埃は自然と気管支粘膜から喉へと出るし、無意識のうちに飲み込んでいる。

喘息になると、ガーガーと痰をやたら吐く。
鼻をかむ。

気道から、鼻粘膜からでる痰や後鼻漏は吐き出してはいけない。
飲み込んで喉と食道と胃腸に覚えさせる。
それで、免疫寛容が起こる。
というのが、僕の持論だ。

モップやダイソンや埃のつかないシーツ・・・。
でも、身体から出る細胞の死骸が埃の原因だったとしたら・・・。

最近はシャワーを浴びても顔を石鹸で洗わない。
石鹸で洗っていた頃は、顔にコナが噴いていた。
でも、石鹸で洗わないでいると、コナは噴かなくなった。

冬場のフケとコナは避けられなかった。
乾燥は皮膚にも気道にも良くない。
けれど、梅雨時の高湿度でも喘息は悪化する。

適切な湿度はありそうだが、人間の身体は適正な湿度に身体を保つようにできているはずだ
posted by ままちゃん at 10:59| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

痰のからむ咳

今朝は順調だったが、プロテイン・バナナ・リンゴ・スピルリナ・牛乳のスムージー。
砂糖なしのコーヒーに牛乳。

その後2時間ほどで痰が絡み始めた。
この痰さえなければ、僕の喘息は完治・・・。

この痰は気道の辺りで絡んでいる。
気道といっても、それは感じているだけで、本当の場所はわからない。

痰が気管支からか、後鼻漏か、食道からの逆流かは、わからない。
でも、一昨日の痰は黄色で2ミリくらいの筒状だった。

この色は感染が疑われるが、どこの感染か?
鼻が詰まったような感覚はない。
胃酸のような酸っぱい逆流もない。
胆汁が上がってきている可能性も捨てきれない。

胆汁を中和する方法はないものだろうか?

とにかく、この不愉快な痰はどこから???
咳き込んだときにはフスコデに頼ることがある。
ムコダインも・・・。

でも、気管支拡張作用のあるテープや漢方はほとんど使わない。
使いたいと思うことはしょっちゅうあるが・・・。

あと2ヶ月でステロイド吸入をやめて3年になる。
posted by ままちゃん at 10:35| Comment(0) | 喘息 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月23日

食べ物と歯との関係

僕は35歳からフィリピンのマニラで過ごした6年間は歯医者に行った記憶がない。
その後は2年間をスリランカのコロンボで過ごした。
その間も歯医者に行っていない。

帰国後3年後くらいから歯医者通いが始まった。
マニラに行く前は虫歯を抜いた記憶もある・・・。

小野田さんもフィリピンのジャングルでの28年間に歯が痛んだことは皆無だったという。
だが、帰国後の10年間に9本も歯を抜いたらしい・・・。

どうも、日本に住んでいると食べ物に事欠かない。
飲み物だってコンビニに駆け込めば、すぐに手に入る。

この便利さが裏目にでるのか・・・?
フリピンでもスリランカでも、歯磨きをしっかりやった記憶もない。
甘いものもたくさん食べていたと思うが・・・。
コーヒーにも砂糖、ソフトドリンクは当たり前。
あの頃はミネラルウオーターもなかったし・・・。

歳のせいだと言えばそれまでだが・・・。
粘りの強い日本の米のせい?
常に何かを食べている・・・。

それとも、暑いと唾液の出がいいのか?
posted by ままちゃん at 20:42| Comment(0) | 歯科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

虫歯と糖質制限

今日は歯医者で奥歯を削った。
下の奥歯が左右に1本ずつ残っている。

その手前は2本がない。
つまり、ブリッジのすれば両側の歯の2倍の圧力がかかる。

本当は削らないで欲しいのだが、どうも虫歯になっている。
削っているうちに神経に触れて痛いのなんのって・・・。

1週間後に再治療で金属のブリッジを嵌める予定だ。
削った穴に仮に入れた詰め物が夕食後に取れているのがわかる。
沁みるのだ・・・。

このまま1週間・・・。

虫歯を削らないで治すという小峰一雄歯科医の本を読んだ。
シュガーコントロールで治るらしい。

身体をアルカリ性に保つといいという。
肉や卵は酸性。
大豆や野菜や果物や海藻がいい。

糖質制限では肉は必須だし、果物は美味しい。
そこで、肉と卵がいいとして、果物は最小限にして、大豆を食べよう。
太るためにたっぷり食べていた砂糖は当分はご法度。

基本は糖質制限で、痩せるのを防ぐ意味で、ご飯は食べる。

歯がないだけで、こんなにも気が滅入るとは思ってもみなかった。
posted by ままちゃん at 20:28| Comment(0) | 歯科 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月20日

ポイントカードと縁を切った日

ポイントカードの個人情報を権力に勝手に渡していたという。
驚きだがあり得ることだろう。

ポイントを貯めることで得をする。
しかし、だ。

スーパーやホムセンターで買い物をするときに、
「お客さん、ここに住所・氏名・生年月日、買ったものの品名を書いてください。引き換えに五円おまけします。」
こんなことに同意する人がいるだろうか?

でも、ポイントカードを渡すことと、このことは同じことだ。
僕の詳細な個人情報がいとも簡単に他人の手に渡る。
それも、警察権力に・・・。

それを知ったら、もうポイントカードなるものは持たないことにしよう。
今日は、僕の持っている全てのポイントカードを切り刻んでゴミ箱に捨てた日。

ポイントカードのカラクリを知った以上は、賢くなろう。
僕は病気になって感じたことがある。

「自分の身体は自分でしか守れない」
「自分の安全は自分でしか守れない。」
posted by ままちゃん at 21:58| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月19日

抗生物質と胸焼けと逆食

前歯の歯茎の腫れと痛みで抗生物質を3日間飲んだ。
てきめんに胸焼けと胃もたれがきた。

さすがに腫れはひいたが・・・。
抗生物質を飲むと胸焼けになることは誰もが経験すること。
しかし、抗生物質を処方する医者にはそんな懸念はない。
他人事だし、化膿してはもともこもないから。

昨夜は腹痛に悩まされた。
みぞおちの辺りが痛い。
この痛さは尿管結石ではないかと不安になったが、朝になって痛みはなくなった。

それより、咳と切れにくい痰が出る。
就寝中の逆食で喉が荒れて痰がからむ。

全ての病気は胃から来ると言っても過言ではないような気がする。
投薬も暴飲暴食も胃が最初にダメージを受ける。

胃に負担のかかる抗生物質は禁忌だ。
今朝は体温が35.8度しかない。
昨晩は久しぶりに湯船に湯を張って浸かった。

直後は体温が上がっていたはずが、翌朝には下がる?
それとも体温低下は抗生物質のせいかもしれない。

胃にやさしい食べ物や飲み物をネットサーフィンしても、これといった目新しい物はない。
ほとんどが炭水化物だ。
コーヒーは胃に良くないが、朝の1杯のコーヒーは欠かせない。
砂糖を入れようかミルクを入れようかと迷うくらいだ。

とにかく、抗生物質は最小限にしたい。

posted by ままちゃん at 08:48| Comment(0) | 逆流性食道炎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。