2019年09月09日

糖質制限よりも糖制限?

糖質とは炭水化物などの糖分を含んだ食品。
炭水化物は糖分と食物繊維でできている。

茶碗1杯のご飯が角砂糖17個分に等しい。
その事実を知ったからにはご飯のお代わりどころかご飯抜きにまで発展する。
ご飯をお代わりしていて、「僕はコーヒーはブラックで砂糖は入れません。」は本末転倒。

だが、糖反射という東大がやった実験では、極少量の砂糖が胃の動きを止めるらしい。
炭水化物は糖分が食物繊維とくっ付いていて、胃を素通りしても小腸での吸収がどうなんだろう?

砂糖や糖をそのまま食べることはご飯のドカ食いより糖分量は少ない。
しかし、胃の動きを止めることは胃の不調の最大の原因だ。
僕のこの胃もたれだか胃下垂だか胃酸過多だか逆流性食道炎も「糖」による悪さだろうか?

ひいては、アレルギー性鼻炎までもが糖反射の影響かもしれない。
直接的に鼻粘膜に作用しなくても間接的な影響もあるだろう?

後頭部のオデキもニキビのような化膿はないが、糖分を毛穴にいる細菌が利用するのだろう?
唇の両側の下から顎にかけてガサガサして粉をふく。
これも糖分のデトックスか?

昨夜はうつ伏せ寝の後、左横向き寝で1時間後に喉に痰。
その後はうつ伏せ寝で頭を枕から落として寝る。
そのあたりから、鼻をかむと塊が出る。
鼻炎で鼻粘膜から気管支粘膜までの炎症か?

極端な糖質制限よりも砂糖・黒糖・蜂蜜・砂糖の入った食品を食べないことにしよう。
posted by ままちゃん at 08:48| Comment(0) | 糖質制限 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月08日

甘いものは胃に悪い

砂糖のような甘いものを食べると胃の動きがピタッと止まるらしい。
「糖反射」と言うらしい。

砂糖でなくとも甘いものなら極少量で胃は動きを止めるのだそうな。
僕は子供の頃から痩せていた。
甘いものが大好きだった。

砂糖を頬張ると幸福感でいっぱいだった。
食べたものが喉にまで上がってきて胃もたれが日常だった。
遠足でお菓子をたらふく食べては喉まで上がってくることがいつもだった。

僕の父も甘党で砂糖を頬張ることもあったと姉から聞いた。
父も痩せていた。

この糖反射は極少量でも起きるらしい。
ならば、飴玉でも同じ?

のど飴をよく舐める僕の胃がいつももたれているのもそのせいだろうか?
胃が動きを止めると胃下垂になる。

これは、どうも今日からは甘いものを控えることになりそうだ。
コーヒーに砂糖やハチミツを入れないと胃にきそうだが、甘くないほうが胃には優しいと言うことか?

今週は砂糖も黒糖も蜂蜜も甘いパンやお菓子もやめてみよう。
塩辛いものでは逆に胃の動きが始まるらしい・・・。

甘いもので胃が動きを止めることは今初めて知った。
甘いものが糖尿病や心筋梗塞につながることよりも、胃下垂や胃もたれの原因だったとは!

これで、僕の胃もたれや胃下垂が治れば、念願の喘息も完治に向かうかもしれない。
この1週間の結果が待ち遠しい。
posted by ままちゃん at 19:55| Comment(0) | 体質改善 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月07日

アイリスオーヤマの凋落

僕は動物関係の自営業。
大き目のイヌのケージを探していた。

もう10年以上も前のこと。
ホームセンターでピッタリのケージを見つけた。
それを6個も買っていまでも大事に使っている。
その後も少し小さめのケージも・・・。

もう忘れたがほかにもアイリスオーヤマ製のものがいくつもあった。
他社の製品にはない使い勝手がいいもにばかりだった。
はて?この会社は一体どんな会社だろうか?

それが、ここの社長がNHKのプロフェショナルに出たあたりから状況が一変した。
これはという製品がお店から姿を消し始めた。
製造しなくなったのだ・・・。

アイリスオーヤマ製品を探してみると・・・。
LEDランプ・掃除機・空気清浄機・加湿器・収納ラック・・・。
どれもこれも物まね製品ばかりだ。

動物のケージを探してみると、僕が重宝していたものは既に製造中止。
他の動物製品も他社の物と似たり寄ったり・・・。
動物のキャリーに到っては、蓋を開けても動物の足が引っかかって出てこない。

確かに、僕が愛用していた大き目のケージはそんなに数多く売れるものではないだろう。
しかし、それでも、一人のお客を大事にする精神は物造りには大事だろう。

多売できないものは作らないとでも社訓があるのだろうか?
他社が作れないが、誰かが必要としているものを作る醍醐味はなくなった。

僕が買ったアイリスオーヤマ製の掃除機も空気清浄機もキャリーも今ではゴミになってしまった。
アイリスオーヤマに猛省を期待する。

いまや、ホームセンターへ行くとアイリスオーヤマ製の物まね製品ばかりでウンザリだ。
利益追求を前面に出すとこうなるのだろうな・・・。

物が有り余って売れない時代。
だからこそ、原価率は悪いが他社が作らない素敵な物を作ってほしい。
posted by ままちゃん at 08:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月06日

医者に治せない病気も整体師には治せるかも?

筋膜剥がしという療法がある。
筋肉と筋肉の間には筋膜がある。
筋肉どうしがくっ付かないように、また違う方向に筋肉が動くようになっている。

現代の生活では使う筋肉が偏ってしまった。
使わない筋肉は動かないから筋膜も固定して筋膜どうしが癒着する。
それを剥がすだけで、肩こりや猫背やストとレートネックまでも治す。

医者にはこの知識もなければ施術もできない。

顎が出て猫背でお腹も出る。
首も前へ飛び出る。
こんな姿勢でも誰も指摘しないまま生きてきた。

腰が沈んだ車の運転席。
セレナというワンボックスカーに10年くらい乗っていた。
フリードスパイクに乗り換えたのが2012年。
その1年後あたりから喘息が悪化。

セレナの運転席は高い。
下を見下ろしながら運転する。
ハンドルの位置もトラックのように水平に近い。

スパイクは腰が沈んで上目使いに運転。
お尻の固めの座布団を入れて運転する。
それでも、気がついたら顎が出ている。

顎を引くだけでも背筋は伸びる。

最近、うつ伏せ寝のときに両手を上に上げて寝る。
最初は頭の向きを反対の肩が痛かった。
でも、続けていると肩の痛みはなくなった。
そのほうが起きているときの背筋が真っ直ぐになるような気がする。

猫背を改善するだけでも今の僕の不快な症状が改善する。
これはどう説明すればいいのだろう?

首を引いて背筋を伸ばして下腹を凹ませる。
この動作で一番難しいのが首を真っ直ぐにすること・・・。

鏡で横から見ると、真っ直ぐな首にすればするほど、正しい格好になる。
だが、首が痛いし、僕にとっては続けられない。
よほど長期間、長年のストレートネックの後遺症だろう。
背骨が曲がってしまったことにも起因する。

巻き肩もそこから来ている。
ソファーに座ってテレビやPCを見るときには、必ず巻き肩になっている。
努めて肩を張るようにはするが・・・。

60年以上の巻き肩と猫背はそう簡単には治らないだろう。
けれど、これを治さなければ、身体の不調は消えないだろうと思う。

筋膜剥がしを自分で定期的にできる方法はないものかとネットサーフィン。
posted by ままちゃん at 07:51| Comment(0) | 僕の仮説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月03日

医者ではなく患者にしかわからないこと

Eテレで若者の癌患者を特集。
若くして胃癌になって胃を全摘した男性。

顔をモザイクする出演者の中でも彼は顔を出していた。
胃と食道の一部を摘出しているので、食べ物が詰まるのだと言う。

自分で試行錯誤の結果、パン、それもフランスパンが一番いいことを発見した。
ここまでに至るまでに苦しい結果は何度もあったのだろう・・・。

普通は、消化のいいご飯やお粥がいいと言うだろう。
この苦しみを経験していない医者もそう言うだろう。

胃を摘出した人の食事でフランスパンはいいとは誰も思わないだろう。
しかし、当事者の嘘のない経験からくる言葉は重い。

僕も喘息ではうつぶせ寝がいいと思う。
しかし、仰向け寝が健康には一番いいとする考えがほとんど。
ネットでもうつぶせ寝のデメリットしか伝えない。

当事者にしかわからないこと・・・。
posted by ままちゃん at 20:55| Comment(0) | 医学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

胃と小腸に優しい食べ物

消化のいい食べ物にうどんやパンやお粥がある。
炭水化物のどこが消化にいいのだろう?
必要以上の胃酸の分泌を促さないからだろうか?

胃では蛋白質が消化される。
その消化に胃酸が必要。

小腸の入り口辺りにある十二指腸で消化液が出る。
糖質・脂肪の消化には必須。
同じ部位から胆汁も出る。

食物繊維は大腸に達するまでは、胃でも小腸でも厄介者だ。
6メーターもある小腸で邪魔者になると、その粘膜を傷つける。
小腸粘膜細胞は1日もあれば修復するらしい。

胃はどうだろうか?
胃の中に消化できない繊維や脂肪が入る。
蛋白質の消化には時間がかかる。
その間、邪魔をするばかりだ・・・。

昨夜はマッシュルームと肉野菜炒め。
美味しくてご飯をおかわり。

胃が待っているのはお肉だけ。
食べた物の10%くらいか。
食事の中に占める蛋白質は10%くらいがいいらしい?

90%が胃にとっては邪魔者???
それが理想的な食事とは???

昨日から始めた蜂蜜は高FODMAP。
今が旬の梨も高FODMAP。
食後のプロテインだけが今の僕の栄養源。

気候が涼しくなってきて、脂肪の摂取を控えると顔の皮膚がカサカサになってきた。
白い粉が吹く。

肉の脂を摂っていた頃は皮膚はツルツルだったのに・・・。
冠動脈の狭窄で食べ物が変わってしまった。
それでも、蛋白質は欠かさない。

たしかに、プロテインとサプリとビタミンだけでは足りないだろう。
でも、理論的には足りるはず・・・。

何故、野菜が必要なの?
僕は生野菜と脂が胃に負担をかけることを実感している。
さあ、何を食べようか???
posted by ままちゃん at 07:51| Comment(0) | 消化器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月02日

両手を挙げるうつ伏せ寝

うつ伏せ寝を始めてからもう5年くらいになる。
本格的に始めたのが2年ほど前か・・・。

シムスの形がいいと言われる。
それは顔を右に向けて右手を挙げて左手を下げて身体と並行にする。
これだと、左肩が楽だ。

ところが、この体制だと巻き肩が治らない。
そこで、両手を頭よりも上へ挙げてみる。
過去にも何回か挑戦したが、肩の痛みで断念していた。

だが、猫背と巻き肩の矯正で腕を後ろに回す千手観音体操。
この体操をすると肩甲骨の背骨側で痛みがする。
何度やっても痛い。

でも、そのかいあってか、背筋が伸びたようなき気がする。
一日のうち三分の一が寝ている。
その間に元に戻ってはいけない。

それで、両手を挙げるうつ伏せ寝に再度挑戦。
肩に痛みで朝までは無理。
左右を変えながらやってみた。
さすがに明け方になって方の痛みに耐え切れず横向き寝になった。

でも、起き抜けにトイレでは首が前に出ていない。
首が据わってストレートネックも改善されるなら、もっと続けよう。
posted by ままちゃん at 11:01| Comment(0) | うつぶせ寝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セロトニンとコーヒー

セロトニンは落ち着かせるホルモンだとわれる。
副交感神経が優位になってよく眠れる。

だが、これが喘息患者にとっては負に作用する。
交感神経が活発なままだと寝つきが悪い。
セロトニンがその寝つきを良くするらしい。

でも、崎谷先生のブログでは、このセロトニンがイライラの原因だという。
先生はセロトニンが超炎症起因物質だと言われる。

コーヒーがセロトニンの合成も機能もストップさせるという。
コーヒーに砂糖をたっぷり入れて飲むだけでいいらしい。

世の中、セロトニンを賞賛するが、これほどの炎症物質はないと断言する崎谷先生。
ひとまず、崎谷先生を信じよう。
posted by ままちゃん at 10:09| Comment(0) | ホルモン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

遠視用メガネその後

遠視用のメガネを作ってもらったが、使わなくなってしまった。
2万円もしたのに・・・。

たしかに、そのメガネをかけると世界が変わったように良く見える。
しかし、それを外した途端、今まで以上に物がボヤケテ見えない・・・。

裸眼だと見えにくいのでメガネを作ったのだが、裸眼のほうが眼にはいいみたいだ。
見えにくいなりに一日のうち長い時間を裸眼で過ごす。
眼の虹彩の筋肉が伸びたり縮んだりして焦点を合わせようとする。
結局は、滲んだままの見え方だが、完全にボヤケテいるわけではない。

メガネなしでもなんとか外での作業には支障はない。
細かい作業では老眼鏡でいい。
外出時に老眼鏡の上目使いの顔が妻が嫌うから・・・。

老眼はドンドン進んでいくだろう。
でも、その都度メガネを作っていたらもう僕の視力は戻らない。
ルテインを飲んでいるが、それもどれほどの効果があるかは未知だ。

医者に薬を処方されても病気は治らない。
そのうちに悪化する。
視力も同じだろうか?
posted by ままちゃん at 08:57| Comment(0) | 老眼 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。