2020年04月03日

一酸化窒素

鼻の粘膜で一酸化窒素が大量に生産されるという。
一酸化窒素で血管が拡張して心筋梗塞も起きにくくなるらしい。

僕はこの一酸化窒素に注目している。
しかし、喘息の診断に呼気中の一酸化窒素の測定がある。
多いと喘息と診断される。

ということは、喘息には逆効果?
狭心症ではニトログリセリンを舌下に入れる。
それが一酸化窒素を出して瞬時に冠動脈が広がる。

僕の冠動脈狭窄には是非とも必要だ。
しかし、喘息にはどうだろう?

喘息の診断に使うだけで、一酸化窒素が喘息に悪いとする記述には出会わない。
一酸化窒素を増やす食べ物や運動はなんとか本で習得できた。

喘息とのかねあいがわからないままだ。
posted by ままちゃん at 17:41| Comment(0) | 喘息 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

安定剤とストレッチ

昨夜も一昨夜も痰は出ない。
就寝後に痰がからんで怖い日々だったが・・・。

安定剤を半錠飲んで寝る。
ストレッチを何回もやる。

変わったこことはそれくらいだが・・・。
ただ、朝の出勤時に車の中で痰が出る。
ティッシュを4枚くらい使う。
以前に戻ったのか?

起床時にも痰も咳もないが、なんだか気管支の奥で何かが詰まっているような不快感。
何か、以前の喘息のように戻ったのか?

posted by ままちゃん at 07:28| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。