2014年07月07日

ブログは何のために書く?

僕がブログを始めたのはもう8年ほど前のこと。
最初はライブドアのブログ。
それは2ヶ月くらいで止めた。

その後はGooブログを2009年から始めた。
月々200円の高機能だったが、その機能を全然使わないでいた。
もったいないので無料のブログに変えた。
その手続きがややこしくて、やっと無料のものに切り替わったときには、このSeesaaを始めていた。

ブログは毎日更新したい。
日記がわりに書く。同じような病状や苦しみを抱えている人達と情報を交換したい。

でも、コメントがほとんど来ない。
でも、続けるぞー。
posted by ままちゃん at 09:46| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
突然、失礼します!48才です。6年前に慢性閉塞性と診断されました。数値は診断時からほとんど変わっていません。中期です。昨年から透明な痰に悩まされていて…、喘息はないのですが症状があまりに似ているなと思いコメントさせていただきました。憩室炎、逆流性食道炎、腸内ガス、慢性閉塞性肺疾患、これにプラスして甲状腺機能低下症が2年前に。痰に関しては民間療法の血液サラサラになる食事で少しマシにはなりますが根本的解決は炎症をとる事なんでしょうね。肉料理は痰が絡みますね。去年、二週間のソフト断食をして少し楽になりましたが先月ダンササイズという流行りのダンスを二日間一時間半息も絶え絶え頑張ったら炎症がひどくなってその後、ミストサウナに入ったらもっと酷くなって…、バカみたいでした(笑)本当にこの痰は不快ですよね。近々断食しようかと考えています(ほんとはやりたくないです!)。足がつる、低体温、喉のつまり等かいておられましたが甲状腺は大丈夫ですか?この病気がみつかるまで足がつりまくりだったので。一般的な検査ではわからず抗体を調べて隠れ橋本病とわかりました。チラーヂンというホルモン剤で良くなりました。コメントはこれをお伝えしたかったのもあります。ブログたまにみさせていただきます。ぼちぼち頑張りましょう、では!
Posted by ひとみ at 2016年01月18日 04:48
ひとみさんコメントありがとうございました。
本当に僕の症状に似ていますね。
甲状腺はホルモン値は正常だったのですが、抗体を測定することも重要なんですね。
確かに、少食や不食で呼吸器症状は劇的に改善します。
痩せてしまって家族が心配するので最近はあまりできませんが・・・。
Posted by ままちゃん at 2016年01月18日 18:10
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。