2014年10月03日

ウンチの薀蓄

ウンチのほとんどは食べ物のカスではなくて腸内細菌の死骸やら腸粘膜細胞の死骸だそうな。
食べ物のカスはたったの15%だという。

善玉菌をふやそうと発酵食品やビフィズス菌を食べても一日で無くなってしまうらしい。
それらは食べ続けなければ意味がないという。
やっぱ、食生活が大事だ。

一時の発酵食品ではダメだろう。
食べ続けるには食生活を改善しなければならない。

臭いオナラの原因が肉食らしいから肉は控えるべきか?
チーズはどうだろう?一応発酵食品だが?

チーズは体温を上げるから食べたい。
塩も醤油もそうだ。高血圧に注意だが、運動で解消できる。

炭水化物の量が少なくてもウンチの量には関係ないかも?
posted by ままちゃん at 15:14| Comment(0) | 過敏性腸症候群 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: