だが、最近は「アレルギー呼吸器内科」というのもある。
喘息と逆流性食道炎と関係があるのなら、「消化器内科」。
鼻炎の後鼻漏と関係があれば「耳鼻咽喉科」。
自律神経の交感神経だの副交感神経だと言いだしたら「神経内科」。
少なくとも、呼吸器内科・アレルギー科・消化器内科・神経内科のどれだ???
これほどまで細分化されて専門的な診断・治療が日進月歩なのに・・・。
患者だけを置き去りにして医者だけが一人歩きしている。
診察も患者の顔を見ないでパソコンを凝視しながら、薬の処方に真剣な医者。
毎回、ニコニコしながら薬をレジ袋一杯くれる隣の薬局のお姉さん。
何度繰り返しても治らない僕の喘息・・・。