2015年06月06日

逆流性食道炎と喘息との関係

今朝は痰が出て喉がゼコゼコ。

昨晩は涼しいくらいで14度くらいだった。
夕食の痰はなかったが食後2時間くらいで寝てしまった。

別にウトウトしたわけでもないが、最近は面白いテレビ番組がない。
食後に観る当たり障りのない番組。
ドキュメンタリーもない。
読む本も飽きてしまった。

食後はなるべく2時間以上はあけて就寝したい。
3時間くらいは空けたいがそれは無理。

仕事の関係で夕食を食べ終わるのが8時を過ぎる。
遅い時は9時近い。
それで、最近は妻には悪いが、僕一人で夕食を早く食べ終えることにしている。

食後あまり時間を経ずに眠ると翌朝は喉がゼコゼコ。
就寝中も痰があるような・・・。

消化が完全に済んでいないうちの食道が水平になれば胃から食物が上がってくる。
毛細管現象も手伝って胃液も上がってくる。
うつ伏せ寝でお腹を圧迫するから余計かもしれない。

寝ている間に知らず知らず・・・。
寝起きの不快感はそのせいだろう。

逆食が喘息の遠因だとすれば、僕の喘息は、「ぜんそくモドキ」かも。
いや、そうであってほしい、かも。
posted by ままちゃん at 08:32| Comment(0) | 逆流性食道炎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: