朝起きてすぐはなんともない。
しばらくして、車を運転するときにハンドルを握ると力が・・・。
右手はなんともない。
昨日のMRIで一安心だったが・・・。
ネットで調べたら、もっと怖くなった。
ALSという病気。
まさかとは思うが、症状が酷似している。
MRIでも何の検査でも初期には医者にもわからないそうだ。
1年2年するうちに、足がこわばったり、転んだりするらしい。
手の指の先の痺れが初期症状。
足のこわばりは今のところないが・・・。
それに、嚥下障害。
就寝時に無意識のうちに唾を飲み込んでいるが、それで咽ることもあるらしい。
喘息だからそうなんだと思っていたら・・・。
最近、食欲がなくて体重がまた減った。
ALSでは筋肉が退化していく。
そういえば、腕の筋肉が細くなったようにも思う。
握力がなくなったのでダンベルも控えている。
今朝はコンビニで買ったお握りを無理やり口に入れる。
気がついたら、ため息をついている。
過去に2度ほど「うつ」になったが、その時の症状に似ている・・・。
私も同じ事が何度かありました
一度は首や腰を痛めた時の神経からくるものと
事故後ずいぶん経ってから…
去年?だったかな…あれは多分精神的なものかもと
今は思ってます(^^;;
私も昔からため息をよくしていて友達に注意されてました…それからはため息が出そうになると大きく深呼吸して息吸ってるだけ〜とか言ってました(^^;;それ以来あまり出てないかも…ため息ではなく深呼吸です(*´艸`*)
去年はそれすらなくなってましたが…
大変でしょうが心からであればしっかり発散させてくださいね。
確かB12飲んでる時にコエンザイムも飲むと効きが早かったです。
気のせいだとは思いますが、横向き左下で寝るようになって何年にもなります。逆流予防に枕を高くしていますので、そのせいで頚椎に負担がかかっているかもしれません。
色々な症状が重なってお辛いことと察しますT_T
神経内科でのMRIでは脳に異常はないとのことでした。アレルギー性肉芽腫性血管炎ですか。僕にも関係ありそうです。貴重な情報ありがとうございます。