今のところは順調だが、時折不安になる・・・。
今朝は身体が重くて仕事に行くのが億劫だった。
でも、痰は出なかった。
断薬だけではなく、小麦粉食品を避けているのがいいのだろうか?
どうも、就寝前2時間くらいでするダンベルは良くないのだろうか?
直後にプロテインの牛乳割りを飲む。
昨夜は就寝前1時間くらいで生姜を摺って蜂蜜とお湯で溶かして飲んだ。
この糖分はどうなんだろう?
市販の生姜湯よりも美味しいのだが・・・。
左横向きの枕なしの寝姿。
ネット検索で収集した喘息改善の情報に、僕のこの方法はご法度らしい。
となれば、そろそろ発作が来る・・・?
昨夜は試しに右横向きで寝てみた。
すると、1分もしないうちに喉のあたりがゼコゼコしだして、慌てて左に向いた。
胃の幽門が開いて酸が上がってきたのかもしれない。
日ごろは下腹を凹ませて背筋を伸ばして猫背を改善することも励行している。
が、気がつくと猫背に戻っている。
特に、食後は努めて下腹を凹ませる。
下垂した胃を上に戻すため・・・。
断薬せずとも、何年か前までは、1年に1度くらいは発作が来ていた。
その頃は、発作時以外はごく普通の生活で喘息であることも忘れていた・・・。
今がそれと同じ状態ならば、また突然に痰がからんで咳き込んで発作がくることも充分ありうる。
最近は漢方薬もあまり摂らないでいるが・・・。
小麦製品を食べなくなって2週間くらい。
食物アレルギーの除去試験は2週間は必要らしい。
でも、もう少し続けてみよう・・・。