僕はそれを信じていた。
いつもは総コレステロール値が220以上あった。
最近ではコレステロール値も総コレステロールよりも悪玉とか善玉とかで区別するらしい。
しかし、糖質制限で肉と卵と油だけを摂っていたら、総コレステロール値が380にまで上がった。
これは、どう説明すればいいのだろう?
今までの記録は290だったが・・・。
食べ物から、明らかにコレステロール値が上昇している。
体内のコレステロールの原料が糖質だというので、砂糖も控えていたのに・・・。
コレステロールは体内で80%が合成されるというのは本当だろうか?
食べ物からコレステロールが充分に摂取されると体内で合成する必要がない。
僕の場合は必要以上に食べ物からコレステロールが摂取されて体内では合成されなかったのか?
胆嚢がないというのが原因だろうか?
胆嚢は単に胆汁を溜めるだけの袋。
それがないというのは、消化液の胆汁を必要以上に出し続けていることになる。
胆汁の原料はコレステロール。