痛風だろうか?
肉にも魚にもプリン体はある。
しかし、卵や牛乳にはプリン体はゼロだという。
身体にいいはずのシイタケ・ブロッコリー・納豆にもプリン体が多い。
僕が続けているエビオスはビール酵母の錠剤。
ビールにはプリン体が多い。
よって、エビオスにもプリン体が多い。
食物中のコレステロール量とプリン体量は反比例するようだ。
要するに、食べ過ぎは良くないということか・・・。
コレステロールは血管の修復には必要。
プリン体も細胞のDNAの合成には必要。
どちらも身体には必要。
少なくてもいけないし多くてもいけない。
バランスのいい食事とはこのことだろう。
美味しい物を少量、楽しく感謝しながら食べるのがいい。