2017年03月02日

米の食物繊維

昨日も昼食と夕食にご飯を食べた。
夕食後に臭いオナラが出る。
今朝は便秘ぎみ・・・。

果たして、お米の食物繊維は腸内細菌に悪影響を与えているのでは?
少なくとも、善玉菌よりも悪玉菌の餌になっている可能性が大。

玄米がいいという理論はそのからくるのだろう。
白米の栄養はイマイチで、糖質も良くない。

白米を食べるたびに、臭いオナラが出るし便秘もする。
日本の女性が白米を食べて野菜を食べてるのに便秘がちで大腸癌も多い。

昨夜は夕食に卵かけご飯は超美味しかった。
これは麻薬の匂い・・・。

糖質制限でも、白米を止めて根菜の糖質を摂ろう。
ビタミンやミネラルもある。

MEC食に偏るのではなく、白米や小麦加工食品を避けよう。

昨日からチョコレートを食べている。
カカオのテォブロミンの作用か気管支が広がる。

お肉や魚や豆の蛋白質。
野菜の食物繊維とビタミン。
海草のミネラル。

それに、完全栄養としての卵。
豆腐も牛乳も豆乳もほとんどが水分だから、チーズと納豆がいい。

チーズと卵は来週のコレステロール検査の結果次第ではまた薬を処方される。
来週までは卵とチーズとお肉を控えよう・・・。
posted by ままちゃん at 09:05| Comment(0) | 食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: