2017年03月27日

気管支を広げる漢方薬

気管支の筋肉は平滑筋。
その平滑筋が弛緩すると気管支が広がることになる。

生薬の「麻黄」で、
交感神経が賦活されれば、気管支は広がる。
だが、交感神経が活発になれば心臓がバクバクすることになる。
結果的には気管支が広がるのだが・・・。

気管支平滑筋が弛緩すればいい。
それには生薬の「芍薬」がいいらしい。

この「麻黄」と「芍薬」の両方が入っている漢方は葛根湯の系列だ。
だが、芍薬については、気管支喘息には処方されない・・・?
posted by ままちゃん at 15:55| Comment(0) | 漢方薬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: