2017年04月22日

臭いオナラの連発

ゆるい糖質制限を始めて半年くらいになる。
初めは野菜やらオリゴ糖を食べると臭いオナラが出始めた。
それで、MEC食を始めたら臭いオナラが止まった。
「野菜なんていらない」と感じていた。

ところが、最近、臭いオナラが連発しはじめた。
オナラの連発は以前からあったが・・・。

どうも便の出が悪いので、夕食か昼食にはご飯を一膳食べ始めた。
それと、コーヒーに入れていたココナツオイルをオリゴ糖に変えてみた。

オリゴ糖を近くのスーパーに買いに行った。
「フラクトオリゴ糖」を探しても見つからない。
何軒かスーパーを回って、間違えて「ラクトオリゴ糖」を買ってしまった。
昨日はそのオリゴ糖を入れて3杯くらい飲んだ。

昨夜、家にあった「フラクトオリゴ糖」を発見して、今朝は職場の持って来た。
賞味期限が3月で切れているが、そんなのは問題なし。
ネットで、フラクトオリゴ糖は糖分として吸収されずに善玉菌の餌になるという。

昨日は帰りにCOOPでキムチを買った。
キムチの普通のスーパーでは添加物バンバンのものしか置いていない。

COOPからちょっと足を伸ばせば、手作りのキムチが買えるが時間がなかった。
手作りのキムチは韓国人の人が作っている。

野菜を沢山食べるといっても、そんなには食べられない。
特に、夕食に野菜を食べると消化に良くない。
煮て食べるといいが、栄養が損なわれる。
そので、発酵した野菜が一番だ。

昨日は朝からゆで卵を2個食べた。
卵が腐ったようなオナラが出始めたのはそれが原因だろうか?
臭いオナラは蛋白質の食べすぎだとわれるが・・・。

臭いオナラと喘息の関係はどうなんだろう?
posted by ままちゃん at 07:49| Comment(0) | 糖質制限 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: