2017年09月22日

ビタミンB

ビタミンBには多種ある。
それぞれが意味のある身体に関わり方をする。

僕は昔、タバコを吸っていた頃、風邪の引き始めにアリナミンを飲んだ。
一日の3錠も4錠も飲んだことがあった。
すると、不思議と風邪の治りが早かった。

副腎疲労にはビタミンB群がいいと書いてあった。
昨日からビタミンB複合剤を多めに飲んだ。
すると、一気に喘息の症状が悪化・・・。

モイヤーさんのブログの「喘息プロトコール」にも、ビタミンの複合剤で悪化すると書かれている。
彼が推薦するのはビタミンDとビタミンCのみだ。
特に、ビタミンDは高容量がいという。
ビタミンEにも触れていない。

喘息患者自身が本音を書いているので信頼ができる。
ビタミンDに関しては花粉症やらアレルギーには効果ありとする医者も多い。
posted by ままちゃん at 15:19| Comment(0) | ビタミン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: