2017年09月25日

寝床を変えた日

昨夜から寝床を移動した。
いつものベッドに敷いてある敷き布団をベッドから床に移動。
こんなことで何になる?と思うが・・・。

いくら掃除しても僕の喘息は変わらない。
僕たちのベッドは買ってから21年になる。

ベッドそのものは木製。
スプリングのついたマットが問題か?
マットは30センチはある厚いものだ。

これを干したりしたことは過去に一度だけ。
ひょっとして、このマットにダニが棲んでいて夜な夜な僕たちの布団に上がってくる???

それならばと、試しに、マットから移動して布団を床に置いてみただけだが・・・。
妻がいない2週間ほどをこの状態で寝てみよう。
少しでも僕の喘息が改善すれば、治癒に近づくだろうから・・・。

喘息の根本的な原因はいろいろ言われている。
減感作療法の先生は、全ての喘息にはダニが関わっているという。

確かに、一日の3分の1は布団の中・・・。
食べ物を変えても、運動をしても、何をしても改善しない喘息・・・。
8時間近くを毎日・毎日ダニや死骸を吸っていたらどうだろうか?
それで、喘息にならないほうがおかしい。

喘息の薬を止めてからはのべつ出ていた痰が出なくなった。
でも、息苦しく感じることは度々あるし、少しの痰でも恐怖だ。
気道の慢性炎症の原因がダニだとしたら・・・。

食べ物や生活パターンを変えたことで少しは改善しても治癒には繋がらない。
この2週間は期待することにしよう。
妻がいない間は寂しさのどん底でも明日への期待に夢をつなごう。
posted by ままちゃん at 08:00| Comment(0) | 喘息 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。