2018年04月14日

久々の発作

昨夜は大田胃酸を飲んでから咳き込んだ。
就寝時にうつ伏せ寝でまた痰が絡む。
ガーガーやっているうちに・・・。

息が苦しくなってきた。
そのうちに、苦い痰がからみはじめた。
発作の前兆だ・・・。

水を飲んでみる。
これで苦味が少しは消える。

またうつ伏せ寝でも苦い痰が上がってくる。
ホクナリンテープを胸に貼って、フスコデとムコダインを飲む。

頭をグンと上にして枕を抱いて寝る。

今回の発作の原因は?
昨日は寒さで職場はファンヒーター。
廃品回収のために二階でダンボールの整理で埃を吸った?

帰宅後も室内はファンヒーター。
咳が出て、湿度計を見て驚いた。
なんと20%・・・。

こんな低い湿度は初めてだ。
寒い冬の湿度でも30%はある。

それと、痰が苦いというのは???
苦味を感じるのは舌だろう。
気道から来る痰が苦いはずはない・・・?

だとすると、この苦い痰はやっぱり食道から上がってきたものか?
大田胃酸の粉末が気道に入ったせいでの痰なら食道は関係ない・・・。

今朝はなんとか痰も出ないでいる。
フスコデの中の抗ヒスタミン剤が効いているのか鼻水もあまり出ない。
気管支拡張剤は効いているのならば、やっぱり僕の気管支は狭くなっている。

痰の出どころはどこだ???
ここ何日間は息苦しいと感じることはなかった。

以前の僕の喘息の症状に戻って来ている?
ここ4年あまりは自分が喘息であることを24時間忘れたことはない。

以前はそうではなかった。
突然に夜中に発作にみまわれることがあるが、それ以外の時は息苦しさを感じることもなかった。

ステロイドをやめたことで悪化したとは思えないが、何故に治らないのだろう?
posted by ままちゃん at 07:59| Comment(0) | 喘息 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。