息が気道を通るのがわかるくらいに不自然な息使い。
気道の炎症を実感している。
夕食後から朝までは鼻テープを貼っている。
そのせいで就寝中に鼻水が出ることはなくなった。
鼻水で息苦しかったのだが、それが無くなったら、今度は朝が辛い。
今朝は職場に着いてからの酸素濃度は95から94%・・・。
94%なんて今までは滅多になかったのに・・・。
マキューンさんの本には、鼻呼吸療法(息を止めたりする)で酸素濃度が93%でもいいらしい。
高地トレーニングみたいに低酸素になれれば身体もついてくるらしい・・・?
しかも、うつ伏せ寝や左下の横向き寝を推奨する。
仰向け寝は胸が自由になって最悪だという。
うつ伏せ寝や鼻呼吸をやっていなかった以前は、こんなにも朝から呼吸が辛いことはなかった。
鼻テープが悪いとは思えない。
今朝は両腕の内側に蕁麻疹のように痒い。
掻くと赤くポツポツと発疹が出る。
昨夜は夕食後に牛乳を3杯飲んだ。
胃炎のような胸焼けでタピゾールも飲んでいる。
原因はタピゾールかもしれない・・・?
息苦しさも午前中に身体を動かしていると不思議と落ち着いてくる?
ならば、うつ伏せ寝で胸が圧迫されて朝まで苦しさが持続するのだろうか?
横向きでもいいのだが、下になる手が痺れてくる。
右横向き寝では逆食が怖い。
枕なしの仰向け寝はやったことがないが、西原先生はこれが最強の寝方だという・・・。
努めて鼻呼吸にしてからは喉の赤みが軽減している。
咳も痰も出なくなったのに、何故に息苦しいのだろうか?
今夜からはうつ伏せ寝を止めて横向き寝で枕も使ってみようか・・・?