2018年08月22日

誤嚥と消化器

今日は休日で、昼食は少しのご飯と野菜。
朝食にもご飯と野菜。

昼食後2時間くらいで梨を食べる。
半分くらい食べた時に、誤嚥のような喉がゼコゼコ。

便通の後では喉のゼコゼコが和らぐ。
これは何故?

梨を食べると当然に胃の噴門が開く、同時に喉に違和感。
便をして腹部が凹むと喉が楽になる。

この喉の違和感は気管支か食道か?

気管支や喉の慢性炎症はどうすればいいのか?
飲水療法でもあまり改善した様子はないが・・・。

この誤嚥が今の僕の最も気になること。
痰も咳もなくなっているから、この誤嚥のような喉の違和感だけが続くのは何故か?

巻き肩とストレートネックが原因か?
背筋を真っ直ぐに伸ばすと下腹が凹んで胃が持ち上がる。
この姿勢は逆食には良くない。

ただでさえ、一日2回の便通ではお腹が凹んで体重がまた減る。
マグネシウムを飲んでいるせいか、噴門も広がっているから、逆食でいつも胃もたれがする。

共に闘える同病者がいればどんなにか心強いだろう。
一人で闘うのはもう疲れた。
posted by ままちゃん at 15:26| Comment(0) | 誤嚥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。