2018年08月24日

誰もがタンパク質不足か?

スーパー糖質制限を5年間行なっている女性のブログをよく覗く。

糖質過剰で糖尿病になるがタンパク質過剰で病気になった人はいないという。
なるほどと感心する。
つまり、誰もがタンパク質不足だということになる。

サプリメントを飲んでいる中年は元気だともいう。
ビタミンもミネラルも過剰よりも不足の方が大変だもいう。

ビタミンやミネラルは最近の野菜にはほとんど期待できない。
だから、私は野菜も糖質も食べないという。

毎日、この女性のブログを覗く度に、糖質制限を再開したくなる。

とにかく、タンパク質を十分に摂ろう。
タンパク質を摂りすぎると腎臓が悪くなると言う人もいる。
ならば、菜食でアミノ酸スコアの低い豆類を食べる方が腎臓に負担になるだろう。

グルテンフリーとカゼインフリーを始めて2ヶ月近くになる。
その結果が曖昧なままなので、糖質制限に活路を見出したくなる。

タンパク質は悪者ではない。
糖質は時には悪者になる。

ビタミンもミネラルも悪者ではない。
posted by ままちゃん at 19:44| Comment(0) | 糖質制限 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: