2018年08月27日

孤独死と断捨離

遺品整理士という方がいる。
亡くなった人の遺品を整理処分する。
一人暮らしで亡くなった人だけではないらしい。

遺品の中には想い出深いものがいっぱいある。
それ故に、遺族はにとっては捨てがたい。
それを遺品整理士さんと一緒に片付ける。

孤独死も増えているが、僕は「孤独死」という言葉があまり好きではない。
人は一人で生まれて一人で死んでいくんだと思う。

一人寂しく死んでいくと言うが、死んでいくのはいつも寂しいもの・・・。
倒れて、発見されて、救急車、入院・・・。
その後は寝たきりか半身不随か・・。
本人も家族も人生を犠牲にすることになる。

どっちがいいのかは僕にもわからない。

僕もいい加減に断捨離をして、身軽にならなければ・・・。
そうすることで、踏ん切りがつくし、部屋も広くなる。
部屋に物がなくなれば、掃除もしやすい。

還暦を過ぎて、これから1年間に使わない物は捨てよう。
さあ、できるかどうか・・・?
posted by ままちゃん at 07:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: