そのほとんどが、他人の受け売りだ。
食べ過ぎないこと、良く噛んで食べること、おやつや夜食は食べないこと。
腹筋をきたえること、肉を避けて消化のいい物を食べること・・・。
これらの全てにおいて、痩せるための方法でしかない。
全部が太る方法の裏返しだ。
下腹部の脂肪がなくて痩せていることが胃下垂の主原因ではないのか?
なのに、益々痩せるような食生活で治るばずがない。
僕は喘息の呼吸がしやすいように、大腸に便を溜めないように、一日に何回も便をしていた。
おかげで、下腹は凹んでしまい、痩せが進行して、胃下垂は悪化していった。
胃下垂の症状である便秘。
便秘しても良いから、便通は一日に1回でいいと思う。
大腸内にある便は宿便ではなく、腸内細菌がビタミンを合成するために必要な時間だ。
その前に出してしまうと、栄養が足りなくなる。
最近はそんな気がして、ご飯もお代わりする。
体重が72キロあった頃は、腹腔内脂肪がたっぷりあったのだろう。
胃下垂が改善していた時期だったのかもしれない。