2018年10月04日

脂漏性皮膚炎

僕の髪の毛が抜けるのと同時に頭皮にフケの大きいようなカサブタができてる。
フケはもともと多い方だったが、夏にフケやカサブタができるとは?

皮膚科で「脂漏性皮膚炎」と診断された。
マラセチアという酵母菌が悪さをするらしい。
このマラセチアは常在菌で、誰にもいるという。

ネットサーフィンで、この脂漏性皮膚炎の原因が判明した。
なんと、白米だった。
白米を食べるのをやめたら、この皮膚炎が治ったという。
同じく「治った」というコメントも複数ある。

そう言えば、僕は2ヶ月ほど前から、野菜中心でご飯のお代わりをするようになった。
痩せてしまったので、それを解消しようと炭水化物を取り始めた。

グルテンフリーでは小麦製品はダメだから、ご飯をたくさん食べるようになった。
SIBOでも白米だけはいいというから・・・。

明日からは白米をやめよう。
脂漏性とは脂が毛穴に出てくる。
皮脂だから、脂質が原因と思っていた。

本当は中性脂肪らしい。
糖質制限のMEC食だった時には、コレステロール値は上がっても、中性脂肪値は上がらなかった。

以前、コレステロール値が高くて心配だったときには中性脂肪も高かった。
これは糖質によるものだと気がついた。

それ以来、コレステロール値が高くても、中性脂肪が高くなければ、安心している。

痩せなければ、糖質制限でも、MEC食でもいいのだが・・・。
posted by ままちゃん at 22:01| Comment(0) | 糖質制限 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。