ほとんど座って本を読むかテレビを観るかだった。
庭でザクロの収穫に悪戦苦闘している妻を手伝ってやりたいが・・・。
そのうちに、妻の友達が来たので安心した。
椅子に座りっぱなしで、立つと左足の中指の痛みと痺れがある。
夜中に起きても、同じ痛みがある。
脊髄神経から降りて足の神経が麻痺?
昨夜はうつ伏せ寝で就寝。
でも、すぐに息苦しくなった。
左下の横向き寝になる。
胸と腹に空間を作って息がし易い寝相。
ベッドの頭は高くしている。
小さい枕。
うつ伏せ寝は苦しいので、左下の横向き寝で朝まで。
途中で何度か目がさめる。
左のお尻から腰が痛くて痺れている。
向きを変えれば治るけど出来ない、いや、したくない。
何度も目がさめて、朝起きても眠い。
だが、この睡眠不足には慣れっこで、アクビは出ない。
MEC食に近い糖質制限を続けることにしたので、暫くは様子見だ。
体重の増減は気にかかるが、あまり気にしないようにする。
朝食抜きで何年もきたが、僕の逆食からくる喘息発作予防には、夕食が少食で、朝食は食べるほうがいい。
夕食を糖質制限で少食ではまた妻が心配する。
けれど、もう妥協はできない。
昼食だけは普通に食べようか?
背中の痛みは随分と和らいできたが、背筋の疲労は溜まっている。
今朝も立っていると背筋が疲れてきて痛くなった。
ケトン体質になる頃にはもっと疲労感があるらしい。
耐えることしか今の僕にはできることはないように思う。