2018年10月18日

胃もたれと炭水化物

今朝はゆで卵2個。
砂糖と牛乳入りのコーヒー2杯。
その後はチーズを2個。
胃の違和感はない。

昼食は妻が持ってきてくれたお弁当。
お肉と卵とご飯。
ご飯の量は茶碗に2杯くらい。

食後の喉の違和感と胃もたれが酷い。
咳も出る。
喘息の症状にありそうだが・・・。

僕はこれは喘息ではなく、胃の消化不良だと思う。
3日前の就寝後に咳き込んだのも消化不良ではなかったかと思う。

その日の昼食はトンカツ定食で、ご飯は半分でも、キャベツが山盛だった。
キャベツのビタミンUは胃にいいとい。
しかし、キャベツは胃では消化できない。

今夜の夕食はご飯も野菜も食べないでおこう。
食後の胃もたれがあるかないかを実験しよう。
妻が心配しそうだが、もうそんなことはどうでもいい・・・。

この胃の不調は、気管支を拡張したくて、漢方を1年間やった結果だろうか?
そのせいで逆流性食道炎が悪化した。

未だに、抜け毛と筋肉痛が治らない。
喘息を治そうとしてビタミンAを大量に摂った結果だろうか。

とにかく、この胃の不調を改善すれば、喘息もなんとかなりそうだ・・・。
posted by ままちゃん at 15:42| Comment(0) | 僕の仮説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。