2019年01月12日

ピークフローメーターを捨てた日

ピークフローメーターとは一体何のためにあるのだろう?
ピークフロー値が下がったらステロイド吸入を増やすのだという。

僕はステロイド吸入をやめて2年9ヶ月になる。
もう必要ない。

事実、あんまり使った記憶がない。
この値に一喜一憂すること自体が虚しい。

そこで、捨てることにした。
もう後悔はしない。

何の意味もない器械だ。
少なくとも、僕にとっては・・・。

病院で処方されたパルミコートも何本もある。
いつかは、これも全部を捨てるだろう。

ホクナリンテープもフスコデもムコダインも・・・。
いつかは捨ててしまいたい。
でも、こればっかりは未練があるし、今でもお世話になることがある。

ピークフロー値を日記につけるのだという。
高血圧の人が血圧を測って日記をつけるのと同じで何の意味があるのかがわからない。

さあ、ピークフローメーターのない世界へ飛び出そう。
posted by ままちゃん at 22:31| Comment(0) | 喘息 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。