2019年02月03日

タンパク質と痰と鼻つまり

昨夜は鼻つまりが酷かった。
途中からは仰向け寝だった。

そのせいか、腰痛が出ている。
午前中はよかったが、夕方になって痰が絡む。

ある人のブログに、鼻つまりも痰も高タンパク食が原因ではないかと書いている。
消化酵素はタンパク質でできている。
身体作りもタンパク質が欠かせない。

歯が良くない僕にとって炭水化物は消化不良になる。
炭水化物は噛めば噛むほどに唾液で消化が始まる。

タンパク質は噛まなくても胃で消化される。
低タンパク・高炭水化物にすることには疑問だが・・・。

今では息苦しさも軽減されているし、時折出る痰と胃もたれが後遺症のように僕を悩ませる。
痰と胃もたれと喉のゼコゼコは喘息が完治していない証拠だろうか?

どうにもこうにも、痰が去らない限り僕の憂鬱は去らない。
糖尿病患者は喘息にならないという事実は、やっぱり高炭水化物食で喘息は遠のくという事実だろうか?
posted by ままちゃん at 19:53| Comment(0) | 体質改善 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。