そこには驚くような記事があった。
ビタミンDとオメガ3で喘息が10年以上もなくなっていた。
しかし、そのオメガ3もビタミンDも胃に影響するらしい。
僕もオメガ3を単独で摂取すると胃での消化があまりよくない経験がある。
食後にオメガ3を摂ると、食後何時間経っても魚の臭いが胃から上がってくることがある。
崎谷先生の本には魚油は超酸化しやすいという。
アメリカには20年間も牛肉だけで生きている人がいる。
魚油は必要ないのだろうか?
陸上に棲む人間が魚を食べることの必要性も必然性も疑問だ?
肉食でも純粋な草食動物は牛だ。
豚は雑食で、人間の残飯、最近ではコンビニやスーパーの売れ残りも食べる。
添加物バンバンだろう。
その肉を食べることは危険だ。
この時期は恵方巻きという馬鹿げた食べ物が何百トンも捨てるか豚の餌になるかだ。
絶食が喘息には一番いいのだと主張する人が多い。
このビタミンがいい、このミネラルが足りない・・・。
これは食べてはいけない、これを食べるべきだ・・・。
なにも粗食がいいとは思わないが、食べすぎ、サプリの摂りすぎはどうか?
単純な食べ物で、単純な生活、バランスを意識しない生活。
僕が一時期喘息完治のバイブルにしていたブログだった。
Moyerさんのこれからのブログに期待したい。