2019年06月10日

胃弱

「胃弱」という言葉がある。
僕は子供の頃からの胃弱だ。

昼寝は出来ない体質だった。
夏休みに母親の側で、兄弟がスヤスヤ寝ているのに僕だけが起きていた記憶がある。

成人してからも、昼食後に昼寝をすると、起きた時に吐きそうになる。
完全に消化不良になる。
睡眠と同時に胃の消化がストップする・・・。

3年以上続いている消化不良のような喉のゼコゼコも胃弱からくるのだろうか?
そういえば、夕食後のダンベルは日課になっている。

胃と上腕二頭筋が関係しているというブログを見つけた。
食後すぐの筋トレは消化に悪いことは充分理解できる。

それと、胃酸が出すぎている。
だが、本当に胃酸が出すぎているのだろうか?
酸っぱい物を食べると胃が痛い。
これは胃酸過多の症状だ。

でも、胃酸が少なくても消化不良になる。
ピロリ菌がいないn

本当は野菜のような不消化物は摂りたくないのだが・・・。

子供の頃から思春期までは、僕にとって胃弱は当たりまえだった。
胃弱は僕の人生つき物だった。

高校のときの体育の先生が胃癌で死んだ。
その先生は筋張った身体でお茶漬けが大好きだと言っていた。
胃に悪いものを食べていたのだろう。

胃にやさしい食べ物とは一体何だろう?
posted by ままちゃん at 17:32| Comment(0) | 消化器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: