2019年08月23日

痰とウンチ

汚い話になるが、昨日から痰の切れがよくない。
そういえば、最近はウンチの切れが悪い。

1回でストンと出ない。
一日に3回のこともある。
1回だと便秘気味だ。

真島先生の本から、エビオス粉末を夕食後にプロテインに混ぜて飲んでいる。
エビオスはビール酵母。
酵母菌は真菌の1種。
腸内で真菌が増殖することはいいのだろうか?
冠動脈のプラーク除去にはいいらしいが・・・。

SIBOの改善には動脈硬化の治療とは正反対の食生活になる。

下痢気味のときには痰のからみが少ない。
この、痰の絡みとウンチの切れには関係がありそうだ。

腸内の状態と気管支粘膜の状態が連動しているのか?
ならば、痰に注目しないで、腸内の環境に注目すべきなのか?

ますますわからない。
僕にとっては、下痢や便秘以上に恐怖を感じるのは痰である。

この痰に悩まされて10年以上になる。
昨夜は就寝時から痰がからむ。
朝までうつ伏せ寝で頭を下げる。
そのせいか、鼻が詰まって息苦しい。
息苦しくても息はできるので、鼻の左右のどちらかが開いている。
両方が詰まれば口呼吸になるが、それはない。

頭の向きで詰まる鼻が左右で入れ替わる。
頭を上げると後鼻漏が喉に落ちて咳き込む。

この慢性鼻炎を治したい。
鼻炎の原因が腸にあるのなら、これこそパラダイムシフト。

なるべく、薬を使わないで、食事とサプリだけで治したい。
posted by ままちゃん at 07:55| Comment(0) | 副鼻腔炎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。