2019年09月02日

両手を挙げるうつ伏せ寝

うつ伏せ寝を始めてからもう5年くらいになる。
本格的に始めたのが2年ほど前か・・・。

シムスの形がいいと言われる。
それは顔を右に向けて右手を挙げて左手を下げて身体と並行にする。
これだと、左肩が楽だ。

ところが、この体制だと巻き肩が治らない。
そこで、両手を頭よりも上へ挙げてみる。
過去にも何回か挑戦したが、肩の痛みで断念していた。

だが、猫背と巻き肩の矯正で腕を後ろに回す千手観音体操。
この体操をすると肩甲骨の背骨側で痛みがする。
何度やっても痛い。

でも、そのかいあってか、背筋が伸びたようなき気がする。
一日のうち三分の一が寝ている。
その間に元に戻ってはいけない。

それで、両手を挙げるうつ伏せ寝に再度挑戦。
肩に痛みで朝までは無理。
左右を変えながらやってみた。
さすがに明け方になって方の痛みに耐え切れず横向き寝になった。

でも、起き抜けにトイレでは首が前に出ていない。
首が据わってストレートネックも改善されるなら、もっと続けよう。
posted by ままちゃん at 11:01| Comment(0) | うつぶせ寝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。