2019年09月14日

円背

老人性の猫背は円背というらしい。
今日はひょんなことから、自撮したビデオで自分の動きを観た。

なんと!
猫背どころか、背中が丸く首がストレートだ・・・。

背筋を伸ばすようにはしているが、たちまち元に戻ってしまう。
円背は治らないらしい。
老人性のものだからそういうことになっているのだろう。

背骨は1本の骨ではない。
いくつもの骨が連なっている。

骨と骨の間隔がある。
そこに椎間板というクッションがある。

骨どおしがくっついているわけではない。
背中が曲がってしまうのは、離れた背骨どおしを支えている筋肉が弱いからだろう。
背筋を鍛えることで円背が改善するだろうと思う。

ダンベルで胸筋や上腕二頭筋は大きくなった。
でも、それが原因で巻き肩と猫背が酷くなってしまった。

背筋を伸ばしていると、背中の筋肉が凝ってくるのがわかる。
今まで、いかに背筋を使ってこなかったかを実感している。
posted by ままちゃん at 15:02| Comment(0) | 筋トレ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。