2018年10月20日

逆食が喘息の原因だと確信した日

NHKの「ためしてガッテン」という番組。
最近は食べ物ばかりで面白くないが、録画している。
その録画したものを観直した。

逆流性食道炎の特集だった。
以前にも観ているが、その時は飛ばして観た。
最後に「腹八分目」とか「頭を高くして寝る」とか・・・。
なんだ、こんなことは常識じゃないかと憤慨した。

でも、昨晩はちゃんと観直してよかった。
新発見だった。

僕と同じように咳が出る人。
喉の違和感のある人。
歯が溶けてしまった人。

加えて、耳閉のある人。
耳鼻科で詰まった液体を調べた。
なんと、胃液だった・・・。

僕の歯も内側から見ると溶けている。
表は歯茎が後退して歯の根元が溶けている・・・。

喉の違和感・歯・耳閉・咳。
喘息との関係はNHKの慎重さからはハッキリとは言わない。
「喘息」の「ぜ」の一言もなかった。

薬もプロトンポンプ阻害薬のことにも触れない。

僕の耳閉は最近になって頻繁に起きる。
それも、決まって左耳。
これは、左を下にし寝ているからだろう。

髪の毛が抜けるのも何か関係がありそうだ。

喉から耳への管から胃液が逆流すると、耳閉。
鼻道に入れば、鼻炎。
副鼻腔炎も胃液が原因かもしれない。

そのすぐ上は脳だ・・・。
「うつ」もありそうだ。

ピロリ菌がいなくなってからは、胃酸を作る細胞が増えているらしい。
食事の欧米化が原因だという。
糖質制限で逆食が改善することは、その原因が過食によるものだろう。
ご飯がいつまでも消化しないで胃に留まっていることで胃酸の出が多いとは考えられない。

結果として、腹八分目と頭を高くして眠ることしか、予防法はない。
治療法がないことの証。

でも、胃の細胞は1ヶ月くらいで入れ替わるという。
1ヶ月間は少食でタンパク質を控えてみるのもいい。

昔と今の違いは、ピロリ菌だけだろうか?
昔は3食ちゃんと食べていた。

けれども、食間には10時と3時のお茶とおやつだけだった。
それも、お茶1杯に漬物や和菓子一切れだったろう。

つまりは、胃を休める時間が充分にあった。
現代はどうだろうか?
のど飴・スナック菓子・コーヒー・果物・・・。

1ヶ月はプロトンポンプ阻害薬を続けること。
糖質制限やMEC食にこだわらず、腹八分目でいこう。

喉・歯・耳・鼻の異常が胃酸にあったとは驚きだった。
ただ、予防法と治療法の開発や発見が待ち望まれる。

「うつ伏せ寝」がはたして逆食に効果があるのか、それとも逆効果だろうか?
ネットでは逆食にはうつ伏せ寝は絶対いけないとある。
しかし、世の中にうつ伏せ寝をしている人はほとんどいないのが現状だ。
良いか悪いかは誰も知らないのが本当のところだろう。

だが、仰向け寝で逆食が悪化することは、何を意味するのか?
昨日はたった30分の仰向けで痰だか唾液だか胃液だかが絡んで咳き込んだ。

たしかに、うつ伏せ寝が定着してから、僕の逆食と喘息も定着したような気もするが・・・。

喘息を発症してから、もう10年以上になる。
今頃になってわかり始めた。
それも、また徒労に終わることも頭にあるが・・・。
今は信じることしかない。
posted by ままちゃん at 07:38| Comment(0) | 逆流性食道炎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月04日

プロトンポンプ阻害剤

なるべく薬は飲まないし、処方されるのも嫌だ。
だが、薬を処方しない医者がいるだろうか?

いつも、余らせてしまう。

今日は昼食後に胃が焼けるような違和感。
わき腹の筋肉も違和感。

咳も出る。
そこで、プロトンポンプ阻害剤のタピゾールを1錠飲む。
すぐに効目があるのは嬉しい。
僕の胃と食道はもう糜爛しているのだろう。

そういえば、食後にプロテインを飲んだ。
食事以外のもので栄養を摂るのはあまり歓迎できるものではない。

ゲップも出始めた。
今晩は味噌汁を作ってみよう。
posted by ままちゃん at 16:46| Comment(0) | 逆流性食道炎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月07日

逆流性食道炎と筋トレと自転車

僕の喘息は抗生物質の長期投与で結果としておきたものであろう。
ピロリ菌がいなくなって、胃酸の調整ができなっくなった。
右下の横向き寝で胃酸の逆流が始まった。

それが起因となって喘息に発展した。
胸焼けだけならなんとか凌げたのだが、呼吸ができないような喘息という病気になってしまった。
これは絶対に治さなければいけないと感じた。

そこからが間違いの始まりだった。
筋トレで腹筋やら腕立て伏せやら・・・。

スクワットは逆食には最悪だった。
ダンベルは座って前かがみでやれば腰痛にもいい。
が、猫背の原因になっていた。

心肺機能を鍛えるにはジョギングがいい。
しかし、椎間板が2箇所なくなっている僕の背骨に負担がかかる。

ならばと、始めたのが自転車で、ロード・クロス・マウンテン・・・。
これがいかに前かがみで噴門を歪にしたいたかを最近になって自覚。

喘息を治そうとして逆食が酷くなっていった。
そもそも、僕の喘息の原因が逆食ならば、これらの筋トレも自転車も禁忌だった・・・。

・・・。

喘息にいいと思っていたうつぶせ寝も怪しいことになってきた。
逆食を悪化させていたのだろうか?

今朝の生姜紅茶しかり、スクワット然り、朝食抜きも怪しいことになってきた・・・。

逆食を治せば、喘息も治るかもしれないという期待が現実味をおびてきた。

寝相にしても、喘息と逆食では再反対だ。

なんだか、自分の中でのパラダイムシフトのようだ。
posted by ままちゃん at 22:33| Comment(0) | 逆流性食道炎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

生姜紅茶

石原先生の生姜紅茶を今朝は2杯も飲んだ。
黒糖を一杯入れて・・・。

昼食はご飯と納豆だけ・・・。
梅肉エキスを舐めて、職場の草抜きをしていたら、突然、酸っぱい物が上がってきた。

久しぶりの酷い逆食の症状だ。
生姜は身体にいいのだが、僕の胃にはよくない。
紅茶のカフェインも砂糖もしばらくぶりだった・・・。

身体にいいはずのものが胃には悪い・・・。
しかし、草抜きで簡単に逆食に襲われるとはグッタリする。

喉の違和感はやっぱり逆食によるものだったのか?
玄米も食物繊維も納豆も消化には良くない。

実は、草抜きをする直前に香港旅行でもらったクッキーを一つだけ食べた。
なんともいえないような味がした。
人工的な変質したような味・・・。
デトックスでこんな食べ物が出ていったはずが、また食べてしまった。

それほど僕の胃が正常に反応するようになったのだろううか?
スナック菓子はもう随分と食べていなかった・・・。

変わったことといえば、生姜紅茶とこのクッキーだけだ・・・。
昼食後に消化剤(ベリチーム)を飲まなかったから?

僕の噴門は開きっぱなしだろうか?

では、何を食べればいいのだろう?
posted by ままちゃん at 14:58| Comment(0) | 逆流性食道炎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月23日

知覚過敏型の逆流性食道炎と猫背

逆流性食道炎にも「知覚過敏型」があるとは初耳。
ネットで検索していたら偶然に見つけた。

ただ、この名称はこのブロガーさんが勝手に付けた病名らしい・・・。
でも、僕の逆食にソックリだ。

痩せ型で猫背で、PPIで効果があるが、安定剤でも改善するという。
この方が喘息であることは書かれていない。
むしろ、ピロリ菌を持っているらしいので、喘息を発症していないのだろう。

猫背解消のストレッチがいいいそうだ。
僕も肩を後ろに回したり、首を引いたりして過ごすことが多くなった。

でも、気がつけばまた元通りの猫背で首が前へ出ている・・・。
60年以上もこの姿勢だったので、そう簡単には治らない。

肋骨の一番下が出っ張っているのも共通だ。
この出っ張りを隠すには胸の筋肉を鍛えるしかない。
そうすれば、うつ伏せ寝のときに胸のクッションにもなる。

それと、背骨を手で触ると、脊椎の腰骨の下から3番目と4番目がポッコリと出っ張っている。
このせいで、いくら背筋を伸ばしてもまた背骨か丸く曲がってしまう。

とにかく、僕の経験でも、「うつ」で心療内科で処方された安定剤を飲んでいた半年間は喘息が安定していた。
夜中の発作は右を下にして横向き寝だと起きることが明白の事実。

背骨と神経が逆食の原因で、ピロリ菌除菌で喘息が加わったのだろう。
まずは、逆食防止に猫背を解消しよう。
posted by ままちゃん at 09:29| Comment(0) | 逆流性食道炎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月07日

逆食?喘息???

昨日は夜中に6回もオシッコに行った。
夜も良く眠れなかった。

夕食後の食べたスイカの利尿作用か?
よく眠れないままに朝になった。

今日は昼になってもお腹が空かない。
午後1時になって、妻にホカ弁を買ってきたもらった。

食べられるし美味しいと思うが、胃もたれが去らない。
食後にタピゾール。
いつも続けようと思っても1週間と続かない。

昨日から4回も便通がある。
2回は無理に出したので腹圧がかかったことが逆食を悪化させたのだろうか。
それにしても、毎回大量のウンチが出る。
こんなにも大量のウンチがお腹にあったとは???
おやつにバナナを食べるからだろうか?

息苦しさはないのに、喉がゼコゼコで咳も出る。
噴門が開いている感じがする。

逆流性食道炎は治らないというが、こんなにも不快なことはない。
うつ伏せ寝で噴門あたりがねじれて、逆食が酷くなったのだろうか?

昨日から始めた飲水療法がいけなかったのか?
お茶を止めて水にしたのだが・・・。

連日の猛暑が昨日の夕方から涼しくなって、低気圧の到来で喘息も悪化する。
喘息も逆食もどうなんだろう?
このまま死ぬまで治らないでいくのだろうか?

飲水療法で光が見えたような気がしたのに・・・。
やっぱ、極端なことはいけないな。

抗生物質から胸焼けから逆食から喘息になった経緯がある。
喘息よりも逆食をなんとかせねば・・・。
posted by ままちゃん at 15:56| Comment(0) | 逆流性食道炎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月01日

胃の不調

グルテンフリーとカゼインフリーで1ヶ月。
鼻炎は良くなったような気がする。

その間に食物繊維を摂り始めた。
そのせいか、何日も前から胃の具合が良くない。

昨夜は胸焼けで就寝前にタピゾール。
今日は朝から、なんだか、噴門は開きっぱなしのようで、気分が悪い。

この何年間かは、気管支を広げようと、気管支拡張剤・麻黄・マグネシウムを摂ることが多かった。
その後遺症か?

最近はマグネシウムに頼っている。

ちょっとした時に咳が出る。
食後の胃もたれ。
胸焼け。
食後3時間経っても空腹感がない。

今日は朝から3回も便通があったが、まだ全部が出ていないような感覚・・・。

噴門も幽門も肛門も開いているような・・・。

息苦しいというより、喉のゼコゼコは胃から何かが上がってくるような・・・。
気管から痰が上がってくるよりも食道からくるような・・・。

最近は短鎖脂肪酸で大腸に酪酸・酢酸・プロピオン酸が発生してTregができることが嬉しくて・・・。
でも、短鎖脂肪酸の元は食物繊維。
これが胃に良くない・・・。

迷路に迷い込んだみたいに、絶望・・・。
喘息の症状は良くなっているというのに・・・。
posted by ままちゃん at 16:37| Comment(0) | 逆流性食道炎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月02日

横になるということ

「横になる」とは休むことの代名詞。
眠る時も人は横になる。

日中は二足歩行で、就寝中は横になる。
動物は歩行も就寝も身体が横向き。

喘息の発作も、喉のゼコゼコも夜中や明け方に集中する。

昨夜は寝苦しくてエアコンを切って窓を全開で扇風機。
2時間ほどして目がさめた。

悪夢。
もう連日の悪夢。
多分、息苦しいので悪夢を観るのだろう。

この喉のゼコゼコが食道から上がってくるように思う。
頭を高くして寝ているが、まだ傾斜が足りないようだ。
昨夜は枕を折って高くして左横向き寝で寝る。

それでも、眠れずに眠剤を2回も飲んでしまった。
2回目を飲んだときは4時前だった。
時計が見えるくらいに、もう夜が白々と明け始めていた。

そのせいで、今朝は眠くて身体が重い。
今日は帰宅後すぐにベッドの傾斜をもっと高くしよう。
posted by ままちゃん at 07:55| Comment(0) | 逆流性食道炎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月07日

逆流性食道炎と喘息との関係

またまた、この説が頭をもたげてきた。
喉がゼコゼコして息苦しいとき、遅れて胃が痛む。
その後に腸がゴロゴロと動き出す。

そこでプロトンポンプ阻害薬を飲むと30分ほどで喉のゼコゼコも息苦しさも半減する。
これはどう説明がつくのか?

就寝中の寝相も再考の必要有りか?
うつぶせ寝は逆食には良くないという説が多い。

なるほど、うつぶせ寝では胃が圧迫される。
今井先生は仰向け寝がいいという。
うつぶせ寝も横向き寝も顎が圧迫されて口呼吸になるという。

僕の場合はうつぶせ寝でも一向に喘息は良くなっていない。
マキューンさんは、「うつぶせ寝かまたは左下の横向き寝がいい。」とするが・・・?

僕は逆食と腰痛で左下の横向き寝が長い。
どうも、このうつぶせ寝は続けるわけにはいかなくなった。

左下の横向き寝がいいのだが、時間が経つと左腕が痛む。
そん時は寝返りで左向きのうつぶせ寝にしよう。

うつぶせ寝は避けたいが、横向き寝で左腕が痛むなら、朝までもたない・・・。
左向きの横向き寝なら枕で身体の左側にある胃袋を圧迫しないでもいい。

とにかく、胃袋を圧迫しない姿勢がいい。
加えて、プロトンポンプ阻害薬を長期的に飲用してみよう。

1ヶ月くらい続けてみて、その結果がいいなら、逆食と喘息との関係が一気に縮まる。
食べ物もカフェインや酸味の強いものは避けよう。
胃をいたわることから始めよう。
posted by ままちゃん at 21:54| Comment(0) | 逆流性食道炎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月24日

アルギン酸ナトリウム

僕の胆汁は出続けている。
それが喉まで逆流する。
食後は食物と一緒に十二指腸へと落ちる。

空腹時は胆汁だけが出続けて脂質がないと意味が無い。
脂質を乳化して消化しやすくする。

この胆汁酸はアルギン酸ナトリウムを結合するらしい。
結合すればもう胆汁ではない。

アルギン酸ナトリウムは海草の粘り気にある。
ならば、昆布茶を寝る前に飲んでみよう。
就寝中に出続ける胆汁と結合させてみよう。
posted by ままちゃん at 16:47| Comment(0) | 逆流性食道炎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。