2018年10月29日

風邪のその後

昨夜は夕食後に4回の咳き込み。
出る痰は透明だったり黄色だったり。

少量だが、透明痰はドバッと出る。
咳き込んだときには顔が真っ赤になるくらい。
痰が出ると、頭がクラクラする・・・。

恐怖のうちに寝た。
左横向き寝左下半うつ伏せ寝。

ラジオを1時過ぎまで聴いて、2時になって眠剤で眠る。
朝まで3回のオシッコ。
でも、痰で咳き込むことは1回もなかった。

朝になって、便秘だ、フスコデが半錠だったが・・・。
ムコダインはしっかりと1錠を食後に3回飲んでいる。
ムコダインでも便秘するのだろうか?

今朝は頂いたチャーシューとバナナとゆで卵と砂糖と牛乳入りのコーヒー。
勿論、食前には「なちゅらだま」。
食事は蛋白質中心でご飯も食べる。
胃への負担を軽くするために脂質は最小限。
バターは止めた。

妻から移ったのは間違いないし、鼻水も出るから、風邪だろう。
妻も僕も発熱がないので、インフルエンザではない。
肺炎球菌の肺炎でもないだろう。

僕がこれほど痰で咳き込むことはあまりない。
喘息の発作につながると怖いので、風邪だけは気をつけている。

人混みには近寄らない。
だが、妻の気管支の奥で痰が絡むときのゲボゲボというのは毎年のことだ。

一年間に2度から3度はある。
春と秋に多い。
側で寝ているからよく聞える。

僕にとって、痰が絡むゲボゲボは恐怖以外の何物でもない。
妻はゲボゲボしても、ペッと痰を吐かない。
僕は喘息が怖いので、痰は必ず吐き出す。
何故に妻は痰を吐かないのだろうか?

それでも、毎年、知らぬうちに治っているから不思議。
だが、こんなことを毎年何回も繰る返しているうちに、慢性化することが怖い。
妻は仰向け寝だから、就寝中に唾液を誤嚥する。
夜中の妻の咳き込みは1ヶ月に数回ある。

今回の風邪で咳き込むと僕に悪いと感じたのか、妻は隣の寝室で寝た。
一昨夜からはまた僕の横で寝ているが・・・。

こんなことを繰り返しているうちに、いつかは息が吸えなくなって喘息に発展する。
早く、それに気がついてほしい。
でも、昨日はさすがに人に移すことを危惧して、一日庭いじりしていた妻。
風邪をひいても家出じっとしている人ではない。

僕は庭どころか、部屋から一歩も出なかった。
熱がないので、抗生物質は処方されなかった。
ムコダインとフスコデだけ。

妻は抗生物質を飲み始めた。
妻の処方は2種類の去痰剤と抗生物質やら5種類。
妻は嫌がって薬局へは行かなかった。
僕が以前に処方されて飲まなかった抗生物質をあげた。
posted by ままちゃん at 09:32| Comment(0) | その他の病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月20日

今日から減塩生活

減塩はむしろ身体に悪いと思って、しっかりと塩分を多めに摂っていた。
今日は朝から手首が太くておかしい?

足首に靴下のゴムの痕が付く。
押してみると凹む。
浮腫みがきている。

腎臓でも悪くなったか?
努めて蛋白質を摂ってきたので腎臓に負担がかかった???

早速、いつもの内科へ。
昨年の暮れに下痢をして診てもらったときの血液検査の結果ある。
その時の腎臓は悪い値ではない。

ドクターが言うには、「塩分の摂りすぎでしょう。」
バッチリ思い当たる・・・。

体重が急に3キロも増えているのもおかしい。
夜中のオシッコの回数も減った。
水分を控えているからだろうか?

ドクターから食事について言われたことははじめてだった。
今日から減塩をしよう。
posted by ままちゃん at 14:41| Comment(0) | その他の病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月25日

下痢

昨日は朝から軟便だったが、午前中に孫たちが帰ってからは下痢になった。
しばらくはバナナウンチで下痢なんて関係なかった。

その下痢は昨日だけでも6回は出た。
3回目からはもう水だけが出る。

腹痛もある。
下腹全体が痛い。
それに増して胃が焼けるように痛む。

孫からノロウイルス感染したかと危惧。
熱がないのでその可能性は低い。

朝はコーヒーと食パンにチーズと卵だった。
それっきりで就寝まで何も食べず。
クリスマスイブのミサは欠席だ・・・。

夜9時半には就寝。
直後に痰がからんで辛い。
フスコデとタピゾールを飲む。
アクエリアスがなかったので、スプライトを飲む。

1時頃にはなんとか痰の絡みはあるもののガーガーしないで落ち着いた。
喉に痰はへばりついているが、ゆっくり出てくれればいい。

朝までに4回のトイレ、全部が水みたいな「シャー」という便。
痛みは少し和らいできたが嘔吐しそうでムカムカする。
眠剤を3時頃飲んだが、7時前には目がさめた。

職場でポカリスエットをチンして飲む。
昨夜の痰のからみは下痢による水分不足からくるものだろう。

はて、今日も仕事だが、辛くても休めないから・・・。
posted by ままちゃん at 07:55| Comment(0) | その他の病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月18日

胆嚢の必要性とベリチーム

昨日からベリチームという消化剤を飲んでいる。
不思議なくらいに調子がいい。
喉のゼコゼコが完全になくなった。

胆嚢がない僕が食後に胆汁が一気に出ない。
それで消化不良だったのかもしれない。

喘息の発作は咳が出て止まらない結果、息が吸えなくなる。
その時の咳はに苦い痰。
これは胃液だと思っていたが・・・。

どうも、その苦いものは胆汁ではないのだろうか?
胆汁が喉まで上がってくるとは信じがたいが・・・。

僕の愛犬はちょくちょく嘔吐する。
黄色い液体を吐く。
決まって空腹時。

犬は胃と食道が水平。
簡単に逆流することは明白。
黄色い液体は胆汁だろう。

何故に十二指腸から喉まで逆流するのか?
胃の幽門が開いて胃を通過して食道へ逆流する。
何らかの理由で胃に食物が入ったと勘違いすることで、胆汁が出る。
胆汁が出る頃には胃の幽門が開いて食物が十二指腸に流れる。
それが喉まで逆流する。

僕の場合はのべつ出ている胆汁が上がってくる。
気管支拡張剤で噴門も幽門も開く。
だから、胆汁が逆流するのは簡単だ。

発作のきっかけは胆汁の逆流。
喉のゼコゼコは蛋白質と脂質の消化不良のせい?
胃下垂も絡まって噴門やら幽門が開く。

まだ正確な原因はわからないが、胆嚢がないことをすっかり忘れていた。
リーキーガットだの副腎疲労だのアレルギーだのと遠回りしたのだろうか?

まだ、結論は出ない。
posted by ままちゃん at 19:09| Comment(0) | その他の病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月13日

声帯萎縮と誤嚥

先日、耳鼻咽喉科で喉を診てもらった時に、「声帯が痩せている」と言われた。
その時は、そうか声帯が痩せてしまったかと思うだけだった。

しかし、それは「声帯萎縮」という病気であることが今日になってわかった。
病気といっても、加齢とともに発現するらしいが・・・。

なぜ僕の声帯が痩せたのかはわからない。
声がかすれてきたので診てもらったのだが・・・。

喘息やら糖質制限やらで全身が痩せたことは事実。
そのせいで、喉の筋肉や脂肪が減った。
全身の脂肪が減ったことはわかる。

それと、何年か前から、喘息を意識し始めた頃から、誤嚥や咽せることが多くなった。
声帯が痩せて硬くなったら・・・。
声帯は気管への入り口だ。

その蓋が瞬時に開いたり閉まったりするのが遅れることで、誤嚥が生じる。
痩せることで息が楽になったが、弊害もあった。

以前は72キロあった体重が今では60キロ。
あまりにも減りすぎだ・・・。

声帯も筋肉で出来ているなら、たんぱく質と脂質を摂らなければいけない。
やっぱ、MEC食しかない。

野菜は必要だが、僕の胃には負担が大きい。
ご飯などの炭水化物はカロリーばかりで身体は作れない。

最近は椅子に座ってもお尻の骨が刺さるようで痛い。
炭水化物で糖分が脂肪になって太る。
だが、余分な糖分で太るよりも、脂質を摂る方が手っ取り早い。

糖分で中性脂肪が上がるよりも、良質な脂質で脂肪をつける方がいい。
お肉を食べよう。
脂身も一緒に。
posted by ままちゃん at 20:23| Comment(0) | その他の病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月07日

妻の帯状疱疹

妻の身体に異変が起きた。
昨日あたりから皮膚に赤い発疹が・・・。

右側の身体のお腹・お尻・太もも・・・。
痛みはそれほどでもないが、数日前から左足に力が入らないという。

先週は二日連続で家のプレハブの屋根に青いペンキを一人で塗っていた。
そのせいの筋肉痛だろうと言ったら、怒り出した。

帯状疱疹のようでもあるが、痛みはないと言うから・・・。
妻は何ヶ月か前に歯医者でニッケル・セラミックのブリッジをつけた。
その後から、なんだか食べ物の味がおかしいと言い出した。

セラミックの中のニッケルの金属アレルギーを疑っている。
今日は月曜日で、何が何でも、セラミックのブリッジを外してもらうのだと意気込んでいる。
帯状疱疹ならば、早く抗ヘルペス剤の投与が必要だが・・・。

僕のノートパソコンで帯状疱疹の写真を見せても、「絶対そんなことはない!」と言い張る。
日本では高齢者の帯状疱疹は一般的。

妻は38年前に留学生として大阪外大にいた。
高槻へみんなで行ったらしい。
そこで、フィリピン人の留学生がだけがみんな水疱瘡になったという。

今日は早速、総合病院の皮膚科で診ていただいた。
やっぱり帯状疱疹だった。
水疱瘡のヘルペスウイルスが神経のなかで行き続けているらしい。

僕も35年前に就職と同時に水疱瘡になった。
同期の新卒が一緒になったから、感染したのだろう。

だとすると、僕もいずれかは帯状疱疹になる可能性は大。
ワクチンもあるらしいが、喘息のアレルギーでは副作用を考えてしまう。
posted by ままちゃん at 17:50| Comment(0) | その他の病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月17日

膝の痛みとうつ伏せ寝

最近、膝が痛い。
普通はなでもないのだが、階段を下りる時が痛い。
とくに左の膝が・・・。

うつ伏せ寝を始めてからだ。
最初の頃は「シムス」のかたちで片方の膝を曲げて寝ていた。
でも、最近はうつ伏せ寝が普通になって、膝を曲げなくとも普通の眠れるようになった。

やっぱり、足を伸ばしてうつ伏せ寝は膝が下になる。
その分、足の重量が膝にかかる。
7時間以上のその格好は膝にいいわけがない。

今夜からは片方の足を曲げて寝よう。
posted by ままちゃん at 15:20| Comment(0) | その他の病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月11日

噛み締め呑気症

僕の臭くないオナラ100連発。
奥歯が噛み合っていると空気を呑むらしい。

オナラ100連発は半年前頃から酷くなった気もする。
その頃から歯の治療を始めた。
それ以降は、歯を気にしながら食べている。

食べたり飲んだりする時に空気を飲み込んでるらしい。
無意識のうちに奥歯が噛み合って空気を飲んでいるのだそうな。
それが胃から腸に達する。
胃からもゲップで出る。

僕の場合は、うつぶせ寝で一日に7時間は奥歯を噛んでいる。
週就寝時に空気を飲み込んでいるのだろうか?

ただの、過敏性腸症候群ではなさそうだ。
僕はそんなに日々のストレスは感じていないし・・・。

うつぶせ寝がオナラの原因ならば、深刻だ。
もう上を向いて寝ることはない。
横向きでもいいが、僕にとってはうつぶせ寝がベスト。

どうする???
posted by ままちゃん at 22:18| Comment(0) | その他の病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月14日

妻の咳

妻が咳をし始めてもう1ヶ月くらいか・・・。
気道の奥の方に湿った痰がからんで出にくいような咳。
抗生物質を飲んでも変わらない。

聴いていて怖いような咳と痰だ。
僕があのような咳と痰が出れば確実に喘息発作になる。

意を決して病院に行った。
飲んでいる薬は間違いなしで、処方は去痰剤とホクナリンテープ。
痰が切りにくいと訴えたからだろう。

やっぱり、病気は医者が治してくれるものではないと確信する。
だが、呼吸器疾患は苦しいので、どうしても医者に頼ることになる。

ブログを読み返してみると、昨年の4月に同じことを書いている。
その時は1ヶ月ほど前に妻は風邪をひいたと書かれている。
その後遺症だろうとも書いている。

毎年のことみたいだ。
以前は風邪など引いたことがなかった妻だが、歳には勝てない。

それとも、この妻の咳と痰、僕の喘息も職場や生活環境に関係があるのだろうか?
職場は動物関係で、商店街のど真ん中で道路に面している。
自宅も国道と高速道路の中間にある。
排気ガスからは逃れられない。
posted by ままちゃん at 07:39| Comment(0) | その他の病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月10日

「モートン病」

聞きなれない名前の病気。
僕の足の薬指の痺れをネット検索。

「モートン病」がヒット。
足の薬指と中指の痺れや痛み。

僕は爪先立ちでスクワットする。
そん時に足先の神経のあたりを酷使するのだという。

幅の狭いスニーカーも原因か?
自転車のベダルもつま先で漕ぐ。

猫背を矯正するのになるべく踵を地に着けて歩くようにしている。
しかし、職場でPCを使う時は決まって椅子に座って足のつま先を折れまげている。
これでは、足先の神経部分が曲がったままで長時間・・・。

椅子の上下動が故障しているので、一番下で座る。
それで、足先を折れ曲げて座ることになる。
そろそろ、買い替え時か・・・?

モートン病なんて初耳だが、色んな病気があるもんだ。
血管系の病気でなくてよかったのだが・・・。
posted by ままちゃん at 09:53| Comment(0) | その他の病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。