2016年06月23日

闘友の死

COPDで10年以上も薬を使わず闘ってきた人が死んだ。
交通事故でで亡くなった。
彼のブログを覗くのは僕の日課だった。

不食と筋トレで元気に生きている姿がブログではっきりとわかった。
医者から処方される薬に疑問を感じている僕の大先輩だった。

今朝、彼のブログを覗いてビックリした。
彼の奥さんがブログに書いていた・・・。

何か、希望の柱を喪った・・・。
天国で会いましょう。
でも、初対面ですね・・・。
posted by ままちゃん at 08:41| Comment(2) | COPD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月29日

COPDとうつ

僕の職場のお客さんのご主人がCOPDと診断された。
その後、ご主人は仕事する気のもなれず、うつ状態に・・・。
うつ病の薬まで飲み始めたという。

仕事も半日できりあげているらしい。
COPDは不治の病で悪化することはあれ治癒することのない病気。
喘息も治らない病気だがアレルギー疾患なら治ることもあるはず。
事実漢方で完治するという医院まである。

COPDの肺気腫は苦しいばかりで治らない。
でも、加圧と不食で治っている人もいる。
僕の慢性気管支炎も痰が出続ける。

医者が、「COPDは治らない」と断言する。
これはどうだろう?

COPDは最早、世界中で死亡者数が第3位になる。
それだけ、うつ病も多くなる。

僕も喘息が治らない病気だと知ってからは「うつ」状態。
それでも、調子のいい日もある。
悪化する日もある。
それだけに、日に日に上下する気分。

これが、「うつ」の始まり。
「お父さん、最近笑顔がなくなった。」と娘に言われたことがある。

それから、もう何年にもなるが・・・。

僕の喘息がCOPDも併発していることがわかってからは気分が塞ぐ毎日。
でも、発作を繰り化す重度の喘息ではないので、気長に付き合うしかない。

治そうとする前向きな気持ちが大事だが、意に反して悪化すると、落ち込む。
「落胆は傲慢のしるし」とはマザーテレサの言葉。
posted by ままちゃん at 17:37| Comment(0) | COPD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月20日

庭いじりとCOPD

しゃがんで草抜きをしていたら急に喉がゼコゼコし始めて息苦しくなったきた。
前屈みで猫背で横隔膜を圧迫したから?

それともマリーゴールドの臭い?
今年は夏にマリーゴールドを種から育ててみた。
それが今では職場の庭に繁茂。

色もとりどりで綺麗だ。
マリーゴールドはその臭いで虫が寄り付かない。
と、思っていたが・・・。

今日、マリーゴールドの葉っぱが全部食われている株を発見。
どうやら毛虫がいる。
それをピンセットで摘まんで取っていたら喉がゼコゼコしだした。

喘息の時にはそんなことはなかった。
COPDでは横隔膜から気管支を圧迫するのだろうか?

この歳になると庭いじりが楽しい。
それには前屈み姿勢が必須。
野菜や花を植えるのも収穫するのも、草むしりも、全部が前屈み姿勢。

姿勢を正してスタスタとウォーキングならいいのだが・・・。
自転車も前屈み。

今日は総合病院の喘息外来の予約日。
色々と先生に聞いてみたいのだが、きっと暖簾に腕押しだろうな・・・。

神様は老後の楽しみまで苦痛にされるのか?
納得できない。
posted by ままちゃん at 11:05| Comment(0) | COPD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月15日

不食に順ずるものは?

不食でCOPDも喘息も治るような気がする。
でも、不食ではガリガリに痩せてしまう。
身体が軽くなって気分も爽快というが・・・。

不食にはかなわないが、僕ができることでそれに順ずることは何だろう。
少食。
不要な物を口に入れないことも大事。

不要な物とは?

サプリ
水分
普通は食べないのに身体にいいからと買って来た物。

つまり、最低限の食事だけにする。
余分な水分も摂らない。

僕は喘息を治そうと思って今までに相当多くの食品を買った。
日ごろ食べつけないものばかり・・・。

そんな物は一切口にせずに健康でいる我が妻を見習おう。
リンゴが身体にいいからと一日に2個も食べるのはもう止めよう。
ヨーグルトも牛乳もほとんどが水分。

野生の動物は病気になったら、暗い場所にへたり込んで飲まず食わずで自力で治す。
余分な物は口にしないで治す。
犬や猫を動物病院に連れていくのが普通らしいが、行かなくても大概は治る。

不食や断食で慢性の病が治るというのは本当だろう。
身体に不要な物を一切断つことで身体がリセットされるのだろう。
断食をして悪化するような病気はないと思う。

薬を断つことで、漢方はどうだろう。
漢方の中身は生薬で、自然界にあるものばかり。
これは食べたって害にはならない。
むしろ、漢方薬を飲むときの水分が問題。

要らないものは口にしない。

こんな簡単なことが実現できないでいる自分が悔しい。
posted by ままちゃん at 17:21| Comment(0) | COPD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

COPDと不食

COPD患者で不食を続けている人がいる。
明日で30日目だという。

澄まし汁と黒糖だけしか食べない。
澄まし汁を昼に多く飲むと身体がだるくなるという。

それ以外は到って元気らしい。

NHKのCOPD特集番組の録画を昨夜は観てみた。
COPDと闘うためには体力が必要でモリモリ食べることを推奨している。
どっちが本当なのか?

筋トレと口すぼめ呼吸は一貫しているが、食事については正反対。

僕も今朝は食パン2枚にチーズにチキンの燻製にリンゴにコーヒー。
さすがに、午前集は痰がからんで身体が重い。

食べないで済むのならこんなに簡単な方法はないのだが・・・。
posted by ままちゃん at 12:00| Comment(0) | COPD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月06日

COPDあれこれ

COPDという病気。
タバコが原因。
僕は20歳から20年以上吸ってきた。

禁煙してから10年以上になる。
でも、ジワリジワリと病魔が襲ってきた。

今頃、COPDで苦しむとは思いもしなかった。
COPDとは慢性閉塞性呼吸器疾患のこと。

これには慢性気管支炎と肺気腫がある。
両者をひっくるめてCOPDという。

僕は肺気腫は軽度でも慢性気管支炎は重篤。
おまけに気管支喘息もある。

肺気腫の人は安静時には息苦しさはそれほどでもない。
作業時に息苦しくなる。

僕は安静時でも酸素濃度が95しかない。

僕の兄は団塊で企業戦士だった。
タバコもすごい。
70近くなった今でもタバコが止められない。
それでも、東京マラソン、大阪マラソン、ホノルルマラソンを完走している。

なんだか、よくわからない病気がCOPD。
徐々に悪化していき治ることはない病気。
最後は24時間の酸素吸入が必要になる。

喘息も怖いが、症状には波がある。
COPDはどうなんだろう?

僕の親友は肺癌で亡くなった。
ヘビースモーカーだった。
最後までタバコを止めなかった。
病院でも隠れて吸っていた。

同年代の知り合いも肺癌で亡くなった。
癌で入院中にも禁煙できなかった。

タバコは癌かCOPDで人生を棒に振ることになる。
さあ第二の人生だというときに・・・。
posted by ままちゃん at 11:42| Comment(0) | COPD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月05日

驚異の不食とCOPD

COPDの患者さんのブログを覗いていて驚きの展開。
不食19日目で酸素濃度が99。
作業で身体を動かしても99のまま・・・。

不思議だが本当だ。
僕も客商売を卒業したら挑戦してみたい。
いや、今すぐにでも・・・。

一日に1杯の味噌汁だけで、これだけの成果・・・。

気管支の慢性炎症がCOPDの原因の一つ。
結局、炎症産物は食べ物でできていることが判明。

食べなければ炎症は無くなって痰も出ない。
体力が勝負で「食べろ食べる」というのは間違いか?

野菜だの肉だのご飯だのは無用・・・。
糖質制限よりも、本当に身体が欲している蛋白質だけでいいのかも?
カロリー一辺倒の現代栄養学は間違いだらけか・・・。

不食で体重が落ちないで周囲にわからなけらば是非とも挑戦だ・・・。
痩せて、これ以上、妻に心配をかけない程度に・・・。
posted by ままちゃん at 15:33| Comment(0) | COPD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月28日

睡魔

COPDの方のブログを覗いて発見したこと。
この病期はよく眠れるらしい。
日中も睡魔が突然襲ってくるという。

僕がよく眠れるわけがわかった。
おそらく酸素濃度が低いからだろう。

酸素濃度が100ある僕の妻は眠れない・眠れないと言っている。
それが毎晩ではこれも辛かろう。

昼間は酸素濃度が低いと息苦しいが、コックリコックリすることがある。
酸素濃度が低いままに慣れてしまうのも恐ろしい。

喘息でもこんあことがあるんだろうか?
喘息の発作が起きないように睡眠はしっかりとるように言われるが・・・。

どうも良くわからない。
この睡魔はCOPDのせいか?それとも喘息のせいか?

ま、いずれにせよ、狭くなった気管支が災いしていることは確実。

わかったようでわからない・・・。
主治医に聞いても返事がないことは確実。
posted by ままちゃん at 13:44| Comment(0) | COPD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。