それは漢方の投薬量。
波動が効き目に連動するかどうかは疑問だが・・・。
ある漢方の薬剤師さんが試みたこと・・・。
漢方を30倍に薄めて波動を測定した。
なんと凄い値が出たらしい。
それをまた30倍に希釈、つまり900倍に薄めた。
900倍液の波動はどうか・・・。
べらぼうな値が出たらしい。
僕は波動とは何かを知らないが、
人間の身体のホメオスタシスや薬の効き目に関係するらしい。
つまりは漢方の1000倍希釈のほうがよっぽど効き目があるという・・・?
僕の現在の漢方の飲み方は、六君子湯を1に清肺湯を半分に八味地黄丸を半分を飲む。
時には小青竜湯を半分や柴朴湯も半分加えることもある。
苦味を消すために蜂蜜を混ぜることもある。
漢方の苦味が大事という医者もいる。
飲む量は規定の3倍飲んでもいいくらいという医者もいる。
僕の経験では半分でも効き目はありそうだ。
小青竜湯は4分の1でもいいくらい。
苦味と効き目は連動しないと思う。
「良薬口に苦し」とは本当だろうか?
とにかく、一日3回規定量を3ヶ月以上飲んできた・・・。
あまり変化は無い。
そこで僕なりに調整した結果。
少量でもいいから何種類も混ぜて飲む。
とくに、小青竜湯は虚証の僕には禁忌だが少量を続けてみたい。
極少量では効き目に疑問があるので胃に負担がない程度に希釈することで妥協。
少量を続けることも大事だと思う。
短期間で結果を出したくて、増量しても結果はよくない。
超微量漢方は医学会でも漢方でも一切認められていない。
一人の薬剤師が「超微量漢方パワーの奇跡」という本を書いている。
僕はアマゾンで中古本を買った。
この人のブログも面白い。
いつの日か、超微量の漢方薬が錠剤で出回る日が来るかもしれない。